Skip to content

Categories: 海外広告

  • 写真提供 ©︎Whatever SHIMOGAMO

    AALTO オフィス移転、新会社Trevista設立のお知らせ

    2023年8月、AALTOは、創業から第10期目の節目となる今年、
    国、立場などさまざまな枠を超えて、皆様と共に挑戦していくことができるよう、
    大学研究機関に近い京都市内の左京区下鴨エリアにオフィスを移転し、
    商号からJAPANを取った会社名へと変更する運びとなりました。

    また、新会社Trevistaの設立も完了しましたので、お知らせいたします。

    所在地・商号変更

    AALTO INTERNATIONAL株式会社 (AALTO INTERNATIONAL &Co.)
    https://www.aaltoin.com/
    引き続き、技術企業のグローバルPR戦略構築、コンサルティングを事業としています。
    〒606-0802 
    京都市左京区下鴨宮崎町119 - 1
    Whatever SHIMOGAMO内<

  • ©︎Electronics Weekly

    エレクトロニクス業界、変化を機会に。Electronics Weekly

    こんにちは。Aalto International の福井です。
    Aaltoでは、Your Global Teamという、企業の拡張チームのようなスタイルで、技術企業のグローバルでのプレゼンス構築を支援しています。Aaltoは、世界の技術業界のメディアや影響力を持つ人々とのネットワークを持ち、技術企業の世界への発信、協業の促進を通して、技術の発展に貢献することを目指しています。
    これまでの活動を通して、Aaltoと繋がりを持つ人々の業界の知見を皆さんと共有したいと思ってきました。特に、コロナ禍以降、これまでの情報発信が見直される中、グローバルで何が起きているのかについて、日本の皆さんに知ってもらう必要があると感じていました。
    そこで、第1回目として、ヨーロッパで最も確立した地位を持つエレクトロニクスメディアElectronics Weeklyにお話をいただきました。

  • Aalto International 第8期へ

    Aalto International 第8期へ

    <AaltoIn Noteより抜粋>
    Aalto International Japan株式会社は、2021年5月から第8期に入りました。
    創業時から、これまでの7年間を支えてくださった皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。

    Aaltoという、はみ出した会社
    Aaltoは、フィンランド語で『波』を意味します。世界の大陸をつなぐ海で、波の創り手でありたいという想いを込めて誕生した会社がAalto Internationalです。グローバルニッチ技術を持つ企業が多い京都に、本社を置いています。



    創業時からあるコーポレートマークのAの足は、枠から外に出ており、箱の中に収まりきらない発想を持つこと、内と外を繋ぐという意味を込めています。
    Aaltoは、技術の分野で未来を創ることを志して、技術企業の国際間のコミュニケーションを支援し、

  • CEO Blog: 2019年もAaltoをよろしくお願いいたします

    CEO Blog: 2019年もAaltoをよろしくお願いいたします

    2019年、始まって少し落ち着きましたが、 改めまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年はAaltoにとって、大きな節目の1年になり、 一層大きな挑戦に向き合うことになりそうです。 2019年のはじめに際して、今年の方向性に関して、 少しまとめてみたいと思います。