日本企業との共創機会を求めて、JAPAN OPEN INNOVATION FES 2020→21 に初参加!

Event date 26 2月 2021 10:00 – 19:00

Location オンライン

日本のオープンイノベーションはどこまで加速するのか。

「オンラインから始まる、大共創時代の幕開け」題し、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームを運営するAUBAが主催するオンラインカンファレンスに、スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部も「スイス・イノベーション」として参加いたします。

JapanOpenInnovationFesは、オープンイノベーションをテーマに開催される国内最大級のカンファレンスです。2019年度には、累計1000名のオープンイノベーションを実践している経営者・意思決定層が参加し、ネットワーク構築の場として役立てています。スイス・イノベーション・パークからも代表者がオンラインプラットフォームにスイスからアクセスし、参加者の皆様との対談やミーティングを希望しています。

スイス・イノベーションがスイス全土5ヵ所で運営するテクノロジーパーク

・パーク・バーゼル (PARK BASEL AREA)
・パーク・イノヴァーレ (PARK INNOVARE)
・パーク・ネットワーク・ウエスト EPFL (PARK NETWORK WEST EPFL)
・パーク・チューリヒ (PARK ZURICH)
・パーク・ビール / ビエンヌ  (PARK BIEL / BIENNE)

上記スイス・イノベーション・パークでは世界屈指の学術機関との連携が可能です。オープンイノベーションにご関心を持つ日本企業の皆様からのご連絡をお待ちしています。

・スイス連邦工科大学チューリヒ(ETHZ)
・スイス連邦工科大学ローザンヌ(EPFL)
・ポール・シェラー研究所(PSI)
・スイス連邦材料試験研究所(Empa)
・バーゼル大学
・ベルン大学
・フリブール大学
・ジュネーブ大学
・ローザンヌ大学
・ヌーシャテル大学
・チューリヒ大学
・スイス研究開発センター(CSEM)

スイスからJapan Open Innovation FESに参加するパークの詳細や日程はこちら。

タグ

  • open innovation
  • r&d
  • switzerland
  • ai
  • advanced manufacturing
  • event
  • personalized health
  • blockchain
  • スイス
  • ブロックチェーン
  • 先進製造
  • switzerland innovation
  • オープンイノベーション
  • 共創
  • 研究開発
  • スイス・イノベーション
  • ライフサイエンス
  • デジタルヘルス

プレス連絡先

スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部

0120-844-313

関連記事