ニュース -
スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部 ニュースレター 2022年12月号
様々な制限が段階的に緩和され、ビジネスの活気を取り戻す兆しを見せた2022年。コロナ禍で培った発展は継続しながら、新たな様式を形成するなど、身近な部分でもイノベーションを感じられた1年でもありました。スイス・ビジネス・ハブ 投資促進部も、スイスから多くの来訪者を迎えた年となり、物理的往来が困難だった2年間における日本や日本企業に対する期待は、コロナ以前よりもはるかに増大していることを実感しました。新たな年もグローバルに活躍し世界に貢献する日本企業が、スイスをパートナーに発展できる未来を見据えた活動を続けていく所存です。
----------------------------------------------------------------------------------------
INVESTMENT NEWS
野村ホールディングスがデジタル・アセット子会社をスイスで開業
野村ホールディングスが、5月に設立が決定したデジタル・アセット子会社ついて、スイスでLaser Digital Holdings AGという社名で開業したことを発表しました。
住友ファーマ子会社スミトバント社が、マイオバント社の全株式取得へ
住友ファーマ株式会社子会社のスミトバント社が、マイオバント社の株式100%を取得し、完全子会社化を進めていることを発表しました。現在のスミトバント社によるマイオバント社出資比率は52%で、同取引におけるマイオバント社の企業価値が29億米ドルとされています。
ユニリーバ、持続可能な栄養・食品開発拠点をスイスで計画中
英大手ユニリーバ社が、シャフハウゼン州・タインゲンに立地する既存の生産拠点にNovel Food Hub 「Knorri」の設立を発表しました。Knorriは4万㎡規模のコンピテンスセンターで、持続可能な栄養関連イノベーションの取り組みが行われます。ユニリーバ社のスイス子会社はAlphorn Venture Partnersと提携して本プロジェクトを実施予定です。
アマゾン ウェブ サービスがスイスにデータセンタ開設
アマゾン ウェブ サービスは、新たなインフラストラクチャリージョン AWS Europe をスイス・チューリヒに開設します。新設リージョンにはスイス国内3ヶ所で展開するデータセンターの開設も含まれており、同社は今後15年間にスイス国内で約60億スイスフランの投資を見込んでいます。
日本とスイスからグローバルに取り組むESG
世界各国で脱炭素やカーボンニュートラルを基盤とする法的枠組みの制定が見込まれ、これからの経済活動発展には気候変動や労働環境の対策を講じた企業経営が必要不可欠となる今、日本企業のみならず世界のグローバル企業が果たす役割とは。ESG経営をエコシステムとして支援するスイスという立地の魅力や、企業が現段階から導入可能なESG関連サービスなどの紹介を交え、これからのグローバル経営とスイスとの関係性を考察するセミナーを開催しました。
スイス最大の暗号ユニコーン21.COがクリプトバレーに誕生
総額約20億ドルという新たな評価額を達成した21.co。現在ではグレーター・チューリヒ・エリア内のクリプトバレー最大の暗号ユニコーンとなります。 21.coは、ツークに拠点を置く世界最大の暗号通貨商品の発行元21Shares、そのプラットフォームを提供するOnyx、そしてAmun社の新しい親会社となります。
----------------------------------------------------------------------------------------
INNOVATION NEWS
アンリツがスイスにコミュニケーション・コンピテンスセンターを開設
アンリツ株式会社とスイスのYOTAVIS社が、スイス・イノベーション・パーク・ビール / ビエンヌ(SIPBB)にスイス・コミュニケーション・コンピテンスセンターを開設しました。
バイオテクノロジーの集積地としてのスイス - 横河電機株式会社
微細藻類で新しい食や医療の可能性を開く。Yokogawa Innovation Switzerlandのミッションは、スイスを拠点に、魅力的なバイオ技術領域を探索し、欧州や日本、インドなどの社内メンバーと一緒に研究活動に取り組み、新規事業を創出することです。
スイス・イノベーション・パーク・バーゼルがメインキャンパス開業
2022年10月29日、スイス・イノベーション・パーク・バーゼルのメインキャンパスが正式にオープンしました。ギー・パルメラン連邦経済相が式典で演説を行い、スイス国内はもとより、欧州・世界レベルでのライフサイエンス分野におけるバーゼル地域の優位性を強調しました。
スイスは依然として世界で最も革新的な経済圏
2022年度版グローバル・イノベーション・インデックス (GII)において、スイスは12回連続で世界で最も革新的な経済であると評価されました。GIIは国の経済政策や特許取得数など、国家として最大の強みを列挙したインデックスです。
欧州イノベーション・スコアボード、スイスはEU圏外でも欧州諸国をリード
欧州委員会が2022年版「欧州イノベーション・スコアボード」を発表し、スイスはEU周辺諸国を含むランキングで首位の座を獲得しました。
シンヘリオン、太陽光から産業用燃料製造へ
太陽熱から合成ガスを生産する世界初の技術を持つSynhelionが、ソーラーシンガスを使ったソーラーケロシンの製造を2023年から開始します。そして、ソーラーケロシンの最初の利用者はスイス航空となる見込みです。
Management design forum 2022で羽山友治氏が登壇
ビジネス・フォーラムが主催するManagement design forum 2022「イノベーションを創造する事業と組織のデザイン
~新しい市場を切り拓く「軸」への投資と勝ち筋~」で、スイス・ビジネス・ハブでイノベーション・アドバイザーを務める羽山友治氏が登壇します。社会の構造が変わりはじめ、プロダクトの強さだけでは評価されないという課題が企業に突きつけられるなか、イノベーションがどのような役割を果たすのか。日本とスイスがお互いを尊重し高め合える共創環境を、ぜひ羽山氏の講演でご確認ください。
日時:2022年12月12日 10:00 - 16:40
詳細:Management design forum 2022 イノベーションを創造する事業と組織のデザイン ~新しい市場を切り拓く「軸」への投資と勝ち筋~
----------------------------------------------------------------------------------------
PUBLICATION
スイスで活動する日本企業事例集 「サクセスストーリー 2022年版」
日本企業や多国籍企業のスイス進出例を集めた冊子「サクセスストーリー」をリニューアルしました。2022年版では、新たに出光興産株式会社と横河電機株式会社が加わり、計21企業による様々な「スイス・ストーリー」を掲載しています。研究開発、製造、マーケティング、販売、地域統括、スタートアップ投資、技術ウォッチなど、企業によってスイス拠点の規模や機能も多様です。スイスや欧州での事業展開のご検討に、ぜひお役立てください。
----------------------------------------------------------------------------------------
SBHJ NEWSLETTER SPECIAL COLUMN
「スイスにインクジェットの街をつくる」IPRINT 堂前美徳氏の挑戦
スイス・フリブール州を拠点とするインクジェット技術の研究所「iPrint」は、西スイス応用科学芸術大学(HES-SO) 、フリブール州立のHEIA Fribourg校に所属する公的研究所で、インクジェット技術を通した、社会、経済、教育に貢献するイノベーションの創出をミッションとしています。この研究所で、ただひとり日本人として活躍する堂前美徳氏にインタビュー。自ら主導するプロジェクトの構想、インクジェット技術の将来と、日本企業の可能性についてお聞きしました。
----------------------------------------------------------------------------------------
EVENT
2023年3月、水素・燃料電池展にスイス・パビリオン出展
スイス・ビジネス・ハブは、2023年3月15日(水) - 17日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「FC EXPO 水素・燃料電池展」にスイス・パビリオンを出展します。近年、世界中のリーダーが気候変動への対応を迫られる中、水素が解決策の重要な一部として注目を集めており、日本のグリーン成長戦略でも重点分野の一つに位置づけられています。スイスは2050年までにカーボンニュートラルの目標を達成するため、モビリティ分野でグリーン水素エコシステムの構築を推進するなど、水素産業のノウハウを開発する企業や科学者が集結するイノベーションハブです。スイス・パビリオンにも、大手企業ABBをはじめ、Trafag AG、Brusa HyPower AG、Eugen Seitz AGなどの自動車関連企業と、スタートアップ(EH Group Engineering、GreenGT、Neology、ZESST by Almatech)が最新技術を展示します。ぜひ3月のスイス・パビリオンにお越しください。
トピック
- Economy, Finance
タグ
- デジタルヘルス
- investment
- switzerland innovation
- 直接投資
- 研究開発
- スイス・イノベーション
- スイス
- open innovation
- r&d
- 共創