Skip to content

タグ: フランス

上位陣の転倒もあり21番手からポジションを上げ15位でフィニッシュした#42 A・リンス(YZR-M1)

MotoGP Rd.05 5月12日 フランス


RACE DATA
■大会名称:MotoGP第5戦フランスGP
■開催日:2024年5月12日(日)決勝
■開催地:ル・マン/フランス(4.185km)
■周回数:27周(112.995 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:21度 ■路面温度:29度
■PP:J・マルティン(1分29秒919/ドゥカティ)
■FL:E・バスティアニーニ(1分31秒107/ドゥカティ)

REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2024/rd05/

WorldSBK:レース1、ライバルに2秒以上の差をつけて優勝した#54 T・ラズガットリオグル

スーパーバイク世界選手権 Rd.09 9月8-10日 フランス


RACE DATA
■大会名称:スーパーバイク・スーパースポーツ世界選手権 第9戦フランス
■開催地:フランス/マニクール(4.212 km)
WorldSBK レース1
■開催日:2023年9月9日(土)
■周回数:20周 (88,220 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:33度
■路面温度:49度
■PP:G・ガーロフ(BMW/1分35秒453)
■FL:A・バウティスタ(Ducati/1分36秒911)
WorldSBK スーパーポールレース
■開催日:2023年9月10日(日)
■周回数:10周 (44.110 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:28度
■路面温度:38度
■PP:G・ガーロフ(BMW/1分35秒453)
■FL:A・バウ

スーパーバイク世界選手権 Rd.07 9月9-11日 フランス

スーパーバイク世界選手権 Rd.07 9月9-11日 フランス

RACE DATA
■大会名称:スーパーバイク・スーパースポーツ世界選手権 第7戦フランス
■開催地:フランス/マニクール(4.411 km)
WorldSBK レース1
■開催日:2022年9月10日(土)
■周回数:21周 (92,631 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:21度
■路面温度:29度
■PP:J・レイ(Kawasaki/1分36秒124)
■FL:A・バウティスタ(Ducati/1分36秒715)
WorldSBK スーパーポールレース

■開催日:2022年9月11日(日)
■周回数:10周(44,110 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:20度
■路面温度:26度
■PP:J・レイ(Kawasaki/1分36秒124)
■FL

黒山選手と「TY-E 2.0」がTrial 2クラスに出場し31位を獲得 2022 FIMトライアル世界選手権 第5戦フランス

黒山選手と「TY-E 2.0」がTrial 2クラスに出場し31位を獲得 2022 FIMトライアル世界選手権 第5戦フランス

 2022年8月27~28日、フランス南部の都市、カオールで行われたFIMトライアル世界選手権の第5戦フランスのTrial 2クラスに、ヤマハ発動機の電動トライアルバイク「TY-E2.0」で「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の黒山健一選手が出場し、2ラップ目の中盤にマシントラブルがあり、31位となりました。
 当社と黒山選手は、EVならではの力強い低速トルクや加速性能など"内燃機関を上回る楽しさ"を目指してきた「TY-E2.0」の実力の確認と、実戦を通したデータの獲得や課題の抽出など、さらなる開発に向けた情報収集を目的に、世界最高峰のTrialGPクラスに続くTrial2に出場。比較対象となるエンジン車をライバルに、難易度の高い12セクションを2ラップする戦いに臨みました。
 黒山選手は1ラップ目、序盤の2セクションで減点5となりましたが、その後は減点を抑

スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.08 9月3-5日 フランス

スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.08 9月3-5日 フランス

RACE DATA
■大会名称:スーパーバイク世界選手権 第8戦フランス
■開催地:フランス/マニクール(4.411 km)
レース1
■開催日:2021年9月4日(土)
■周回数:21周 (92,631 Km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:26度
■路面温度:40度
■PP:J・レイ(Kawasaki/1分35秒683)
■FL:T・ラズガットリオグル(Yamaha/1分36秒937)
スーパーポールレース
■開催日:2021年9月5日(日)
■周回数:10周(44,110 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:24度
■路面温度:33度
■PP:J・レイ(Kawasaki/1分35秒683)
■FL:J・レイ(Kawasaki/1'37.226)
レー

                 フランスで人気が高い「XMAX 125」

フランスにおける販売金融子会社の設立について 中期経営計画で掲げる金融サービス事業強化の一環

 ヤマハ発動機株式会社は、ヤマハモーターヨーロッパの子会社として、フランスにおける金融サービス(クレジット、リース、保険等)の提供を行う事業会社「YAMAHA MOTOR FINANCE FRANCE SAS(YMFF)」を2018年12月に設立し、このたび営業を開始しました。
 当社は、フランス二輪市場において高い市場シェアを維持し、同国をヨーロッパにおける重要市場のひとつと位置付けています。今回の販売金融会社設立により、魅力あるファイナンスプログラムなどの提供を行うことで、お客様が二輪車などのヤマハ発動機製品を購入しやすい環境を整え、販売拡大に繋げていきます。
 前中期経営計画(2016年〜2018年)では、事業運営基盤強化として、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ブラジル、メキシコの各国で金融サービス事業を進め、その債権残高は3,000億円規

ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.05 5月20日 フランス

ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.05 5月20日 フランス

RACE DATA
■大会名称:MotoGP第5戦フランスGP
■開催日:2018年5月20日(日)決勝結果
■開催地:ル・マン/フランス(4.185km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:24度 ■路面温度:45度
■PP:J・ザルコ(1分31秒185/ヤマハ)
■FL:M・マルケス(1分32秒312)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2018/rd05/

レース2で#60 M・ファン・デル・マークが3位、#22 A・ローズが2位となり二人そろって表彰台を獲得

スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.11 10月1日 フランス

RACE DATA
■大会名称:スーパーバイク世界選手権第11戦フランス大会
■開催地:フランス/マニクール・サーキット(1周 4.411km)
■周回数:レース1 21周(92,631km)、レース2 21周(92,631km)
レース1
■開催日:2017年9月30日(土)
■コースコンディション:ウエット
■気温:16度
■路面温度:21度
■PP:J・レイ(Kawasaki/1分56秒555)
■FL:M・メランドリ(Ducati/1分52秒749)
レース2
■開催日:2017年10月1日(日)
■コースコンディション:ドライ
■気温:16度
■路面温度:21度
■PP:J・レイ(Kawasaki/1分56秒555)
■FL:C・デイビス(Ducati/1分38秒584)

もっと見る

ヤマハ発動機グループは、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。

ヤマハ発動機は、パワートレイン技術、車体艇体技術、制御技術、生産技術を核とし、二輪車や電動アシスト自転車などのランドモビリティ事業、ボート、船外機等のマリン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業など多軸に事業を展開、世界30 ヶ国・地域のグループ140社で開発・生産・販売活動を行い、企業目的である「感動創造企業」の実現に取り組んでいます。今や、当社製品は180 を超える国・地域のお客さまに提供され、連結売上高の約9 割を海外で占めています。http://global.yamaha-motor.com/jp/

*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための専用サイトです。
本サイトの資料と素材を報道目的以外に使用する事はご遠慮願います。