Skip to content
世界初の電動アシスト自転車「ヤマハパス」(1993年)
世界初の電動アシスト自転車「ヤマハパス」(1993年)

プレスリリース -

第8回技術経営・イノベーション大賞 経済産業大臣賞受賞 世界初の電動アシスト自転車の発明と発売により社会貢献・社会課題改善

 ヤマハ発動機株式会社は、このたび、「電動アシスト自転車の発明と上市」について、一般社団法人“科学技術と経済の会”が主催する「第8回技術経営・イノベーション大賞」の「経済産業大臣賞」を受賞しました。なお表彰式は2月21日となります。

 今回の同賞の受賞は、世界で初めて電動アシスト自転車を発売し、自転車業界に新たなカテゴリーを築いた点、その後の機能進化、価格バリエーション等を経て、買い物や子育て、通勤・通学、レジャー利用などへ拡がりを見せた点、またシェアリング事業との親和性も高く、当初掲げた社会貢献や社会課題の改善に寄与した点が評価されたものです。

 「技術経営・イノベーション大賞」は、経済の発展、社会の変革、競争力の向上、福祉の向上、SDGsへの貢献等、世の中を変革する優れたイノベーション事例を表彰するものです。イノベーションの内容や実践プロセスを広く紹介し、次世代の経営者や技術者の方々のさらなるイノベーションの推進に役立ててもらうことで、日本経済の発展、社会の変革、グローバル競争力の向上等に貢献することを目的としています。2012年に設立され、今回で8回目となります。

 

■電動アシスト自転車「ヤマハパス」イノベーションの概要

 現在、世界に市場を広げた電動アシスト自転車は、1993年に世界新商品として当社が発売した「ヤマハパス」が、その第一歩でした。
 「ヤマハパス」は、「人々の利便性向上を通じた社会貢献」「地球環境問題とエネルギー事情の改善」「交通問題への改善」への寄与を目指し、自転車に乗れる方なら誰もが快適に乗れる新しい乗り物として開発されました。その開発は平坦ではなく、それまで世の中に無かった新しいモビリティを生み出すモノづくりへのこだわり、公道で自転車区分として走行出来るための準備等、様々な失敗と苦労の連続がありながら「お客様のために」という開発者魂により、それらを乗り越え発売に至りました。
 お客様のことを考え、人間感覚を最優先にして生み出した「ヤマハパス」は、お客様からの支持を着実に獲得し、人々の暮らしに役立つ頼もしい一般的な存在になりました。

 

■ヤマハ発動機株式会社 SPV事業部長 村田和弘のコメント

 「1993年に世界初の製品として発売して以降、多くのお客様から支持をいただいた結果、このたびの受賞となったことについて誇りに感じております。また、お客様をはじめ関係の方々に深くお礼申し上げます。今回の受賞に恥じぬよう、イノベーションを通じた社会貢献に引き続き取り組んで参りたいと考えております。」

 

トピック

タグ


*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための配信です。
資料・素材を報道目的以外に転送・使用する事はご遠慮願います。

プレス連絡先

コーポレートコミュニケーション部 広報グループ

広報全般(モータースポーツ関連を除く) (本社)0538-32-1145 /(東京)03-5220-7211

ヤマハ発動機グループは、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。

ヤマハ発動機は、パワートレイン技術、車体艇体技術、制御技術、生産技術を核とし、二輪車や電動アシスト自転車などのランドモビリティ事業、ボート、船外機等のマリン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業など多軸に事業を展開、世界30 ヶ国・地域のグループ140社で開発・生産・販売活動を行い、企業目的である「感動創造企業」の実現に取り組んでいます。今や、当社製品は180 を超える国・地域のお客さまに提供され、連結売上高の約9 割を海外で占めています。http://global.yamaha-motor.com/jp/

*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための専用サイトです。
本サイトの資料と素材を報道目的以外に使用する事はご遠慮願います。