Skip to content
子会社合併による総合シェアードサービス会社の発足について ヤマハ発動機グループの事業競争力強化に貢献

ドキュメント -

子会社合併による総合シェアードサービス会社の発足について ヤマハ発動機グループの事業競争力強化に貢献

go to media item
ライセンス:
Media Use
The content may be downloaded by journalists, bloggers, columnists, creators of public opinion, etc. It can be used and shared in different media channels to convey, narrate, and comment on your press releases, posts, or information, provided that the content is unmodified. The author or creator shall be attributed to the extent and in the manner required by good practice (this means, for example, that photographers should be attributed).
ファイル形式:
.pdf
ダウンロード

関連記事

  • 子会社合併による総合シェアードサービス会社の発足について ヤマハ発動機グループの事業競争力強化に貢献

     ヤマハ発動機株式会社の連結子会社で、施設管理・オフィス関連サービスなどの総務業務、厚生業務および保険代理店業などを行う「ヤマハモーターサポート&サービス株式会社」、人事業務、経理業務を行う「ヤマハ発動機マネジメントサービス株式会社」、人材サービス事業を行う「ヤマハモーターアシスト株式会社」の3社は、2019年4月1日付にて、ヤマハモーターサポート&サービス株式会社を存続会社として吸収合併し、新会社「ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社」として新たにスタートします。
     新会社は、合併による合理化を図るだけでなく、シェアードサービス会社としてヤマハ発動機グループ各社のコーポレート部門等の定常業務の移管・集約を進め、専門家集団として業務の徹底した効率化と品質向上を目指します。一方、ヤマハ発動機グループの各社は、より戦略的な企画業務や高度専門業務へ経営資源を集中し、強化を図っていきま