Skip to content
2022032501_001xx_YAMAHA_Motor_News_Letter_NO173-2_4000

画像 -

2022032501_001xx_YAMAHA_Motor_News_Letter_NO173-2_4000

go to media item
ライセンス:
Media Use
The content may be downloaded by journalists, bloggers, columnists, creators of public opinion, etc. It can be used and shared in different media channels to convey, narrate, and comment on your press releases, posts, or information, provided that the content is unmodified. The author or creator shall be attributed to the extent and in the manner required by good practice (this means, for example, that photographers should be attributed).
ファイル形式:
.png
サイズ:
1412 x 1029, 521 KB
ダウンロード

タグ

関連記事

  • 距離、時間、環境(空間)など、「運ぶ」と「運ぶ」をコネクトした新提案「μ to km」

    【ニュースレター】「搬送」が加速させる、スマートファクトリーの未来

    「搬送」が繰り返されるものづくり現場
     ドイツ政府と民間企業によってインダストリー4.0(第4次産業革命)が提唱されてから、早くも10年の歳月が経過しました。このプロジェクトの始まりを機に、IoTやAIなどの先進技術を用いたスマートファクトリーの実現に向けた取り組みが世界中の工場で進められるようになりました。しかしその一方、スマートファクトリーという言葉の定義や捉え方にはバラつきがあり、実現に向けて課題を抱える製造現場も少なくありません。
     3月9~12日まで東京ビッグサイトで開催された世界最大級のロボット見本市「2022 国際ロボット展(iREX 2022)」でも、各社がスマートファクトリー実現に向けたさまざまな製品や技術の提案を行いました。当社も「μ to Km(ミクロン・トゥ・キロメートル)」をコンセプトに、生産・製造現場の「搬送」に着目したブースを出展して注目を集めまし