Skip to content

ニュースアーカイブ

  • MotoGP Rd.20 11月6日 バレンシア

    MotoGP Rd.20 11月6日 バレンシア

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第20戦バレンシアGP
    ■開催日:2022年11月6日(日)決勝結果
    ■開催地:バレンシア/スペイン(4.005km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:27度 ■路面温度:32度
    ■PP:J・マルティン(1分29秒621/ドゥカティ)
    ■FL:B・ビンダー(1分31秒192/KTM)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2022/rd20/

  • 全日本モトクロス選手権 IA1 富田俊樹選手が最高峰クラスで2011年以来となるチャンピオンを獲得

    全日本モトクロス選手権 IA1 富田俊樹選手が最高峰クラスで2011年以来となるチャンピオンを獲得

     2022年10月30日(日)、埼玉県のオフロードヴィレッジで全日本モトクロス選手権の第6戦関東大会が行われ、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から「YZ450FM」でIA1に参戦する富田俊樹選手がヒート1で3位、ヒート2で2位とし、ヤマハ発動機株式会社にとって2011年以来11年ぶり、富田選手にとっては初となる最高峰クラスのチャンピオンを獲得しました。
     また、第5戦九州大会でチームメイトのジェイ・ウィルソン選手がIA2のチャンピオンを獲得していることから国際A級のクラスでは二冠。さらに国際B級のライダーが参戦するIBオープンで「YZ250F」を駆る西岡蒼志選手がチャンピオンを獲得したことから、YZシリーズが全日本モトクロス三冠を達成しました。
     富田選手は2016年からAMAモトクロス選手権に参戦し、2020年、全日本復帰に合わせ「YAMAHA FAC

  • スーパーバイク世界選手権 Rd.10 10月21-23日 アルゼンチン

    スーパーバイク世界選手権 Rd.10 10月21-23日 アルゼンチン

    RACE DATA
    22/10/22 Rd.10アルゼンチン決勝
    ■大会名称:スーパーバイク・スーパースポーツ世界選手権 第10戦アルゼンチン
    ■開催地:アルゼンチン/サン・ファン・ビリカム(4.276 km)

    WorldSBK レース1
    ■開催日:2022年10月22日(土)
    ■周回数:21周 (89,796 km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:20度
    ■路面温度:49度
    ■PP:T・ラズガットリオグル(Yamaha/1分36秒216)
    ■FL:A・バウティスタ(Ducati/1分37秒389)

    WorldSBK スーパーポールレース
    ■開催日:2022年10月23日(日)
    ■周回数:10周(42,760km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:22度

  • MotoGP Rd.19 10月23日 マレーシア

    MotoGP Rd.19 10月23日 マレーシア

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP 第19戦マレーシアGP
    ■開催日:2022年10月23日(日)決勝結果
    ■開催地:セパン/マレーシア(5.548km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:31度 ■路面温度:37度
    ■PP:J・マルティン(1分57秒790/ドゥカティ)
    ■FL:J・マルティン(1分59秒634/ドゥカティ)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2022/rd19/

  • MotoGP Rd.18 10月16日 オーストラリア

    MotoGP Rd.18 10月16日 オーストラリア

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP 第18戦オーストラリアGP
    ■開催日:2022年10月16日(日)決勝結果
    ■開催地:フィリップアイランド/オーストラリア(4.448km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:14度 ■路面温度:35度
    ■PP:J・マルティン(1分27秒767/ドゥカティ)
    ■FL: J・ザルコ(1分29秒622/ドゥカティ)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2022/rd18/

  • 全日本モトクロス選手権 IA2 ジェイ・ウィルソン選手が開幕11連勝でチャンピオンを獲得

    全日本モトクロス選手権 IA2 ジェイ・ウィルソン選手が開幕11連勝でチャンピオンを獲得

     2022年10月9日(日)、熊本県のHSR九州で行われた全日本モトクロス選手権第5戦・九州大会で、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から「YZ250F」でIA2に参戦するジェイ・ウィルソン選手が両ヒートで優勝し、開幕から負けなしの11連勝でチャンピオンを獲得しました。ヤマハ発動機株式会社としては、2017年の渡辺祐介選手以来、5年ぶりとなるIA2のチャンピオン獲得となります。
     2022年から「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」に加入したウィルソン選手は、スタンダードの「YZ250F」を駆り、開幕戦のトリプルヒートで3連勝を達成すると、第2戦関東大会のヒート1では複数回の転倒を喫しながらの逆転勝利など連勝記録を伸ばし、4戦を終えて9連勝。この時点でランキング2位の浅井亮太選手(ヤマハ)に123ポイント差をつけており、第5戦の両ヒートで優勝す

  • アジアロードレース選手権 Rd.04 10月7-9日 マレーシア

    アジアロードレース選手権 Rd.04 10月7-9日 マレーシア

    RACE DATA
    ■大会名称:2022年 アジアロードレース選手権 第4戦マレーシア
    ■カテゴリ:ASB1000、SS600、AP250
    ■会場:セパン・インターナショナル・サーキット(5.548km)

    【レース1】
    ■開催日:2022年10月8日(土)
    ■コースコンディション:ドライ/ウエット

    ASB1000クラス
    ■周回数:9周
    ■PP: #27カスマ・ダニエル・カスマユディン (2:19.690/Yamaha)
    ■FL: #500 アヌパブ・サームーン (2:08.400/Yamaha)

    SS600クラス
    ■周回数:10周
    ■PP: #27 Andi Farid Izdihar(2:23.770/Honda)
    ■FL: #27 Andi Farid Izdihar(2:10.

  • 全日本トライアル選手権 Rd.07 10月9日 近畿・和歌山

    全日本トライアル選手権 Rd.07 10月9日 近畿・和歌山

    RACE DATA
    ■開催日:2022年10月9日
    ■開催地:和歌山県・湯浅トライアルパーク
    ■観客:800人
    ■気温:23度
    ■天候:曇りのち雨
    ■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション
    ■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)
    ■最多クリーン数:氏川政哉(ホンダ)/4
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2022/rd07/
     

  • スーパーバイク世界選手権 Rd.09 10月7-9日 ポルトガル

    スーパーバイク世界選手権 Rd.09 10月7-9日 ポルトガル

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク・スーパースポーツ世界選手権 第9戦ポルトガル
    ■開催地:ポルトガル/ポルティマオ(4.592 km)

    WorldSBK レース1
    ■開催日:2022年10月8日(土)
    ■周回数:14周 (64,288 km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:27度
    ■路面温度:43度
    ■PP:J・レイ(Kawasaki/1分39秒610)
    ■FL:T・ラズガットリオグル(Yamaha/1分40秒328)

    WorldSBK スーパーポールレース
    ■開催日:2022年10月9日(日)
    ■周回数:10周(45.920km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:24度
    ■路面温度:34度
    ■PP:J・レイ(Kawasaki/1分39秒61

もっと見る