Skip to content

ニュース -

【ニュースレター】はい、ヤマハ発動機 広報です。No.167(まとめ)

このニュースレターは、9月6日、24日、および28日に配信した内容をPDFファイルにまとめてご案内しているものです。

 

【研究】革新的軽量化に貢献した「アルミブレンダー」

「ほんの少し条件を変えただけで、性格がまったく変わってしまう。本当に繊細で、遊びの幅もない相手」。まるで友人や知人のことをおもしろおかしく紹介するかのように、大島かほりさんが話すその「相手」とはアルミニウムのこと。二輪車や船外機など、当社のさまざまな製品に用いられる材料です。上司はその存在を「ヤマハ発動機が誇るアルミブレンダー」と称し、賛辞を送ります。

(この記事を読む)

 

【海外】「日本式ものづくり学校」が迎えた初の卒業式

世界最大の二輪車市場であるインドは、13億人を超える国民のうち、40%以上を25歳未満の若者が占めるエネルギッシュな国です。一方で就業年齢に達した若者たちの失業率が高く、長年にわたって社会課題の一つとされています。当社現地法人のチャンナイ工場内に開校したトレーニングセンターは、日本式ものづくり人材を養成する学校。開校から4年が過ぎ、初めての卒業生を送り出しました。

(この記事を読む)

 

【情報】海の魅力を掘り下げる相互コミュニケーション

ソーシャルメディアプラットフォーム「note」に、当社の公式note「海の時間です。」を開設しておよそ3か月が経ちました。少しハードルが高いようなイメージもある海やボートの世界に、より多くの人に興味を持っていただき、また共感してほしいと、「マリンの知識がゼロに近い」という社員も積極的に編集作業に関わっています。「海での時間」をテーマにエッセイを募ったイベントでは、1,500件にものぼる投稿が寄せられました。

(この記事を読む)

 

トピック

タグ

プレス連絡先