Skip to content

タグ: ベルギーgp

  • 世界耐久選手権  Rd.02 6月17-18日 ベルギー

    世界耐久選手権  Rd.02 6月17-18日 ベルギー


    RACE DATA
    ■開催日:2023年6月16-18日
    ■大会名称:世界耐久選手権 第2戦SPA 24 EWC Motos
    ■開催地:ベルギー/スパ・フランコルシャン・サーキット(6.985km)

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/ewc/2023/rd02/

  • モトクロス世界選手権 MXGP Rd.14 8月4日 ベルギー

    モトクロス世界選手権 MXGP Rd.14 8月4日 ベルギー

    RACE DATA
    ■概要
    ■大会名称:2019年第14戦ベルギーGP
    ■カテゴリ:MXGP
    ■開催日:2019年8月5日
    ■開催地:ロンメル(1,880m)
    ■天候:晴れ/気温27℃
    ■観客数:33,000人
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2019/rd14/
     

  • 黒山健一選手と電動トライアルバイク「TY-E」がランキング2位を獲得 2019 FIMトライアル世界選手権 TrialEクラス最終戦

    黒山健一選手と電動トライアルバイク「TY-E」がランキング2位を獲得 2019 FIMトライアル世界選手権 TrialEクラス最終戦

     2019年6月29〜30日、FIMトライアル世界選手権の第4戦ベルギーGP(コンブレン・オー・ポン)でTrialEクラスの最終戦が行われ、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から、電動トライアルバイク「TY-E」で参戦した黒山健一選手が初戦に続いて2位となり、ランキング2位で2年目の挑戦を終えました。
     今シーズンの黒山選手は、ファクトリーマシンのTYS250Fiで全日本選手権に参戦しながら、6月8・9日の世界選手権第2戦日本GPではトライアルGPクラスに出場。その直後からマシンを「TY-E」に乗り換え、チャンピオン獲得を目標にTrialEクラスでの2年目のチャレンジをスタートしました。
     初戦のオランダGPは、容易なセクション設定の中、ミスの許されない精神戦となりましたが、黒山選手は15セクション・2ラップで減点4/クリーン27と好成績

  • モトクロス世界選手権 MXGP Rd.15 8月5日 ベルギー

    モトクロス世界選手権 MXGP Rd.15 8月5日 ベルギー

    RACE DATA
    ■大会名称:第15戦ベルギーGP
    ■開催日:2018年8月5日(金)フリー走行総合結果
    ■開催地:ロンメル(1.880km)
    ■天候:晴れ/気温28℃
    ■観客数:33,000人
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2018/rd15/

  • 黒山健一選手と電動トライアルバイク「TY-E」がランキング2位を獲得 2018 FIMトライアル世界選手権 TrialEクラス最終戦

    黒山健一選手と電動トライアルバイク「TY-E」がランキング2位を獲得 2018 FIMトライアル世界選手権 TrialEクラス最終戦

     2018年7月21〜22日、FIMトライアル世界選手権の第6戦ベルギーGPにてTrialE(Electric)クラスの第2戦(最終戦)が行われ、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から、電動トライアルバイク「TY-E」で参戦した黒山健一選手が2位を獲得し、年間ランキング2位でシーズンを終えました。
     全日本に参戦する黒山選手の「TY-E」によるTrialEクラスへの参戦が決定したのは今年3月。そこから「チャンピオン獲得」を照準に、全日本トップライダーの知識と経験を織り込みながらの開発を進め、7月14-15日のフランスGPでは、15セクション×2ラップでわずか2回の失敗(減点2)でデビューウィンを飾りました。
     迎えたベルギーGP、黒山選手と「TY-E」は1ラップ目を減点 7、これに対してライバルが減点4とリード許してしまいます。そし