Skip to content

タグ: ia1

  • 全日本モトクロス選手権 IA1 富田俊樹選手が最高峰クラスで2011年以来となるチャンピオンを獲得

    全日本モトクロス選手権 IA1 富田俊樹選手が最高峰クラスで2011年以来となるチャンピオンを獲得

     2022年10月30日(日)、埼玉県のオフロードヴィレッジで全日本モトクロス選手権の第6戦関東大会が行われ、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から「YZ450FM」でIA1に参戦する富田俊樹選手がヒート1で3位、ヒート2で2位とし、ヤマハ発動機株式会社にとって2011年以来11年ぶり、富田選手にとっては初となる最高峰クラスのチャンピオンを獲得しました。
     また、第5戦九州大会でチームメイトのジェイ・ウィルソン選手がIA2のチャンピオンを獲得していることから国際A級のクラスでは二冠。さらに国際B級のライダーが参戦するIBオープンで「YZ250F」を駆る西岡蒼志選手がチャンピオンを獲得したことから、YZシリーズが全日本モトクロス三冠を達成しました。
     富田選手は2016年からAMAモトクロス選手権に参戦し、2020年、全日本復帰に合わせ「YAMAHA FAC

  • 世界選手権MXGPトップライダーのジェレミー・シーワー選手がMFJGPに出場 全日本モトクロス選手権

    世界選手権MXGPトップライダーのジェレミー・シーワー選手がMFJGPに出場 全日本モトクロス選手権

     2018年10月28日(日)、宮城県のスポーツランドSUGOにて決勝が行われる、全日本モトクロス選手権・第9戦MFJGPに、今シーズン、モトクロス世界選手権の最高峰クラスMXGPでランキング8位を獲得したジェレミー・シーワー選手が、「Monster Energy Yamaha Factory MXGP Team」からYZ450FでIA1に出場します。
     ヤマハ発動機株式会社は、シーワー選手のMFJGP出場をサポートし、全日本選手権を盛り上げるとともに、国内モトクロッサー市場の活性化を目指します。
     シーワー選手は、2014シーズンから世界選手権MX2への参戦を開始、この4シーズンでは通算5回の総合優勝、トータル26回の表彰台を獲得し、2016・2017シーズンには2年連続でランキング2位となりました。2018シーズンは、当社グループ企業であるYamaha Moto