Skip to content

タグ: 全日本トライアル選手権

  • 全日本トライアル選手権 電動トライアルバイク「TY-E 3.0」が、黒山選手とIAスーパーで史上初のチャンピオンを獲得

     2025年11月2日(日)、大阪府大阪市中央公会堂前中之島通りを舞台に、全日本トライアル選手権の最終戦となる第8戦City Trial Japan大会が開催され、ヤマハ発動機株式会社の電動トライアルバイク「TY-E 3.0」が、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の黒山健一選手と今季4勝目をあげ、国内最高峰のIAスーパーで電動トライアルバイクでは史上初となるチャンピオンを獲得しました。
     初代「TY-E」は2018年、EV開発の課題である「コンポーネントの高出力小型軽量化」、「意のままに操れる運転のし易さ」を克服すべく、競技用トライアルモデルに着目した研究開発の中で誕生しました。2018・2019年はその成果を確認すべく、黒山選手とトライアル世界選手権TRIAL Eクラスに参戦し、2年連続でランキング2位を獲得した後、活動を休止しました。 2022年には、カーボ

  • 全日本トライアル選手権 Rd.08 11月2日 City Trial Japan


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第8戦City Trial Japan大会■開催日:2025年11月2日■開催地:大阪府大阪市中央公会堂前中之島通り・特設会場■観客動員数:未発表■気温:20度■天候:晴れのち曇り■競技:予選・準決勝・決勝方式■最多クリーン数:氏川政哉(ヤマハ)/5

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2025/rd08/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.07 10月26日 和歌山・湯浅


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第7戦和歌山・湯浅大会■開催日:2025年10月26日■開催地:和歌山県・湯浅トライアルパーク■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■最多クリーン数:小川 毅士(Beta)/7

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2025/rd07/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.06 10月5日 宮城・SUGO


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第6戦宮城・SUGO大会■開催日:2025年10月5日■開催地:宮城県・スポーツランドSUGO■観客動員数:1.200人■気温:27度■天候:曇り時々晴れ■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:黒山健一(ヤマハ)、氏川政哉(ヤマハ)/15

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2025/rd06/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.05 9月7日 広島・三次灰塚


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第5戦広島・三次灰塚大会■開催日:2025年9月7日■開催地:広島県・灰塚ダムトライアルパーク■観客動員数:808人■気温:32度■天候:晴れのち曇り一時雨■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:野崎史高(ヤマハ)/18

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2025/rd05/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.04 7月13日 北海道・和寒


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第4戦北海道・和寒大会■開催日:2025年7月13日■開催地:北海道・わっさむサーキット■観客動員数:550人■気温:26度■天候:晴れ■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:氏川 政哉(ヤマハ)/14

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2025/rd04/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.03 6月8日 もてぎ


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第3戦もてぎ大会■開催日:2025年6月8日■開催地:栃木県・モビリティリゾートもてぎ■観客動員数:2,100人■気温:26度■天候:曇り■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:黒山健一(ヤマハ)/12

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2025/rd03/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.02 4月27日 大分・玖珠


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第2戦大分・玖珠大会■開催日:2025年4月27日■開催地:大分県・玖珠トライアルヒルズ■観客動員数:800人■気温:22度■天候:晴れ■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:氏川政哉(ヤマハ)/18

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2025/rd02/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.01 4月13日 愛知・岡崎


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第1戦愛知・岡崎大会■開催日:2025年4月13日■開催地:愛知県・キョウセイドライバーランド■観客動員数:1,500人■気温:16度■天候:雨■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:黒山健一(ヤマハ)/6

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2025/rd01/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.06 10月13日 近畿・和歌山


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第6戦和歌山・湯浅大会■開催日:2024年10月13日■開催地:和歌山県「湯浅トライアルパーク」■観客動員数:1,274人■気温:26度■天候:晴れ■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:藤波貴久(ホンダ)/7

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2024/rd06/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.04 7月14日 北海道


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第4戦北海道大会■開催日:2024年7月14日■開催地:北海道・わっさむサーキット■観客動員数:680人■気温:27度■天候:晴れ時々曇り■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:氏川政哉(ヤマハ)/15

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2024/rd04/

  • 全日本トライアル選手権  Rd.03 6月2日 関東・栃木


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第3戦もてぎ大会■開催日:2024年6月2日■開催地:栃木県・モビリティリゾートもてぎ■観客動員数:3,000人■気温:20度■天候:曇り時々晴れのち雨■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:氏川政哉(ヤマハ)/8

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2024/rd03/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.02 4月14日 九州・大分


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第2戦大分・玖珠大会■開催日:2024年4月14日■開催地:大分県・玖珠トライアルヒルズ■観客動員数:750人■気温:25度■天候:晴れ■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:小川友幸(ホンダ)/11

    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2024/rd02/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.01 3月31日 中部・愛知


    RACE DATA
    全日本トライアル選手権 第1戦愛知・岡崎大会■開催日:2024年3月31日■開催地:愛知県・キョウセイドライバーランド■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間40分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:黒山健一(ヤマハ)、氏川政哉(ヤマハ)/11

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2024/rd01/

  • 2024年 ヤマハ国内ファクトリー体制発表会 ロードレース、モトクロス、トライアルでの「三冠獲得」を目標に掲げ始動

     例年より1ヵ月弱早く開幕を迎える2024年の全日本選手権。その先陣を切るロードレースの開幕戦を前に、大切な日本のファンの皆さまに、ヤマハ発動機の国内におけるモータースポーツ活動と、その中心的役割を果たすファクトリーチームをご紹介する映像、「ヤマハ国内ファクトリー体制発表」を公開しました。
    ヤマハ国内ファクトリー体制発表会(YouTube)https://youtu.be/1BxjuF4EBEQ
     ここでは、ロードレース、トライアルに参戦する「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」と、モトクロスに参戦する「YAMAHA FACTORY INNOVATION TEAM」のライダー、監督、総勢8名が出演。ファクトリーマシンの「YZF-R1(ロードレース)」と「YZ450FM(モトクロス)」、電動バイク「TY-E 2.2(トライアル)」が登場します。ぜひ、最後までご覧

  • 全日本トライアル選手権 Rd.08 11月12日 City Trial Japan 大阪


    RACE DATA
    ■開催日:2023年11月12日■開催地:大阪府大阪市中央公会堂前中之島通り■観客:5.000人■気温:16度■天候:曇りのち雨■競技:セミファイナル4セクション+ファイナル4セクション■持ち時間:1分30秒(1セクション毎)■最多クリーン数:氏川政哉(ホンダ)/6

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2023/rd08/

  • 全日本トライアル選手権 Rd.06 8月27日 広島・三次灰塚


    RACE DATA
    ■開催日:2023年8月27日■開催地:広島県・灰塚ダムトライアルパーク■天候:晴れ時々曇り■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:小川友幸(ホンダ)/20

    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2023/rd06/

もっと見る