Skip to content

タグ: ヨハン・ザルコ

9番手からスタートするも着実に順位を上げて4位でフィニッシュした#46 V・ロッシ&YZR-M1

ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP)Rd.16 10月21日 日本

RACE DATA
■大会名称:MotoGP第16戦日本GP
■開催日:2018年10月21日(日)決勝結果
■開催地:ツインリンクもてぎ/日本(4.801km)
■周回数:24周(115.224 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:23度 ■路面温度:35度
■PP:A・ドビツィオーゾ(1分44秒590/ドゥカティ)
■FL:M・マルケス(1分45秒646/ホンダ)
REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2018/rd16/181021-rd16.html

最終戦5位、ランキングは5位でシーズンを終了した#46 V・ロッシ&YZR-M1

ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.18 11月12日 バレンシア

RACE DATA
■大会名称:MotoGP第18戦バレンシアGP
■開催日:2016年11月12日(日)決勝結果
■開催地:バレンシア/スペイン
■コースコンディション:ドライ
■気温:25度 ■路面温度:26度
■PP:M・マルケス(1分29秒897/ホンダ)
■FL:J・ザルコ(1分31秒576/ヤマハ)
REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd18/

*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための配信です。
資料・素材を報道目的以外に転送・使用する事はご遠慮願います。

14番手からスタートし9位フィニッシュした#25 M・ビニャーレス&YZR-M1

ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.15 10月15日 日本

RACE DATA
■大会名称:MotoGP第15戦日本GP
■開催日:2017年10月15日(日)決勝結果
■開催地:ツインリンクもてぎ/日本(4.801 km)
■コースコンディション:ウエット
■気温:14度 ■路面温度:15度
■PP:J・ザルコ(1分53秒469/ヤマハ)
■FL:A・ドビツィオーゾ(1分56秒568/ドゥカティ)
REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd15/

4位入賞を果たした#25 M・ビニャーレス&YZR-M1

ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.13 9月10日 サンマリノ

RACE DATA
■大会名称:第13戦サンマリノGP
■開催日:2017年9月10日(日)3日目決勝結果
■開催地:ミサノ/イタリア(4.226km)
■コースコンディション:ウェット
■気温:18度 ■路面温度:19度
■PP:M・ビニャーレス(1分32秒439/ヤマハ)
■FL:M・マルケス(1分47秒069/ホンダ)

REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd13/

6位入賞でレースを終えた#25 M・ビニャーレス&YZR-M1

ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.11 8月13日 オーストリア

RACE DATA
■大会名称:第11戦オーストリアGP
■開催日:2017年8月13日(土)決勝結果
■開催地:スピールベルグ/オーストリア(4.326km)
■周回数:28周(120.904 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:23度 ■路面温度:30度
■PP:M・マルケス(ホンダ/1分23秒235)
■FL:J・ザルコ(ヤマハ/1分24秒312)
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd11/

ウエットからドライへと変化する難しいコンディションの中、3位を獲得した#25 M・ビニャーレス

ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.10 8月6日 チェコ

RACE DATA
■大会名称:MotoGP第10戦チェコGP
■開催日:2017年8月4日(金)決勝結果
■開催地:チェコ/ブルノ(5.403 km)
■コースコンディション:ウエット
■気温:21度 ■路面温度:24度
■PP:M・マルケス(1分54秒981/ホンダ)
■FL:M・ビニャーレス(1分57秒052/ヤマハ)
REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd10/

11番手からスタートし4位でフィニッシュの#25 M・ビニャーレス&YZR-M1

ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.09 7月2日 ドイツ

RACE DATA
■大会名称:MotoGP第9戦ドイツGP
■開催日:2017年7月2日(日)決勝結果
■開催地:■開催地:ザクセンリンク/ドイツ(3.671km)
■周回数:30周(110.13 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:18度 ■路面温度:26度
■PP:M・マルケス(1分27秒302/ホンダ)
■PP:J・フォルガー(1分21秒442/ヤマハ)
REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd09/

予選13番手からスタートの#46 V・ロッシ & YZR-M1は8位フィニッシュ

ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.07 6月11日 カタルニア

RACE DATA
■大会名称:第7戦カタルニアGP
■開催日:2017年6月11日(日)決勝結果
■開催地:カタルニア/スペイン(4.655km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:33度 ■路面温度:54度
■PP:D・ペドロサ(1分43秒870/ホンダ)
■PP:J・フォルガー(1分43秒870/ヤマハ)
REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd07/

6位入賞を果たした#25 M・ビニャーレス&YZR-M1

ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.04 5月7日 スペイン

RACE DATA
■大会名称:MotoGP第4戦スペインGP
■開催日:2017年5月7日(日)決勝結果
■開催地:スペイン/ヘレス(4.423 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:28度 ■路面温度:41度
■PP:D・ペドロサ(1分38秒249/ホンダ)
■FL:D・ペドロサ(1分40秒243/ホンダ)
REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd04/

開幕以来、3戦連続で表彰台を獲得したMovistar Yamaha MotoGPのV・ロッシ

ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.03 4月23日 アメリカズ

RACE DATA
■大会名称:MotoGP第3戦アメリカズGP
■開催日:2017年4月23日(日)決勝
■開催地:テキサス州/オースティン(5.513km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:23度 ■路面温度:40度
■PP:M・マルケス(2分02秒741/ホンダ)
■FL:M・マルケス(2分04秒899)
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd03/

2017シーズンの開幕戦で優勝し見事なヤマハ・デビューを飾ったM・ビニャーレス

ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.01 3月26日 カタール

RACE DATA
■大会名称:MotoGP第1戦カタールGP
■開催日:2017年3月26日(日)決勝結果
■開催地:ロサイル/カタール(5.380km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:21度 ■路面温度:22度
■周回数:20周(107.6 km)
■PP:M・ビニャーレス(1分54秒316/ヤマハ)
■FL:J・ザルコ(1分55秒990/ヤマハ)

REPORT
ビニャーレスがシーズン開幕戦で優勝!
ロッシも3位表彰台獲得
Movistar Yamaha MotoGPのM・ビニャーレスが、2017シーズン開幕戦のカタールGPで優勝して見事なヤマハ・デビュー。チームメイトのV・ロッシも3位を獲得し、そろって表彰台に上った。
昨日は路面にたまった雨の影響ですべてのセッションがキャンセルされ、

ヤマハ発動機グループは、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。

ヤマハ発動機は、パワートレイン技術、車体艇体技術、制御技術、生産技術を核とし、二輪車や電動アシスト自転車などのランドモビリティ事業、ボート、船外機等のマリン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業など多軸に事業を展開、世界30 ヶ国・地域のグループ140社で開発・生産・販売活動を行い、企業目的である「感動創造企業」の実現に取り組んでいます。今や、当社製品は180 を超える国・地域のお客さまに提供され、連結売上高の約9 割を海外で占めています。http://global.yamaha-motor.com/jp/

*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための専用サイトです。
本サイトの資料と素材を報道目的以外に使用する事はご遠慮願います。