Skip to content

タグ: ヨット

  • 「YAMAHA 470 CPH」※写真にはオプション、艤装品等が含まれています。

    「YAMAHA 470 CPH」 受注開始 国際470級ヨットのニューモデルを開発

     ヤマハ発動機株式会社は、470級ヨットのニューモデル「YAMAHA 470 CPH」を開発し、2019年5月30日より受注を開始します。
     470級は1963年にフランスで誕生した2人乗りのレース用小型ヨットです。国際的には世界のトップクラスのセーラーが競い合う「セーリングワールドカップ」で使われているほか、国内では大学や実業団の選手権大会、国民体育大会の正式種目(成年男子)にも採用されています。
     「YAMAHA 470 CPH」の開発に当たっては、国際470級協会が定めた設計・建造規格の中で、剛性と慣性モーメントのバランスを最適化し、耐久性と操縦性を高度に両立させ、オールラウンドな風域での性能向上を目指しました。
     なお、470級ヨットは国際470協会の審査によってライセンスを付与された建造者が「International 470

  • YAMAHA Sailing Team ‘Revs’の体制について セーリング競技「470級」で世界を目指す

     ヤマハ発動機株式会社は、セーリングチーム「YAMAHA Sailing Team‘Revs’(ヤマハセーリングチーム‘レヴズ’)の活動を継続し、2018年度も選手の強化を図りながら、セーリングワールドカップや世界選手権大会をはじめとする国内外の主要大会での上位入賞を目指します。
     女子チームでは、スキッパーの宇田川真乃とペアを組むクルーとして、新たに工藤彩乃(日本大学)が加入しました。男子チームは引き続き、神木聖/疋田大晟、および高山大智/今村公彦のペアで2018年の各大会に臨みます。
    <YAMAHA Sailing Team ‘Revs’ WEBサイト>
    https://global.yamaha-motor.com/jp/sailing/



  • 「葉山での練習の様子」

    ヤマハ セーリングチーム2017年体制について ヨット 「470級」 で世界の頂点を目指す

     ヤマハ発動機株式会社は、インターナショナルクラスのヨット「470級(よんななまる級)」のセーリングチーム「YAMAHA Sailing Team ‘Revs’(ヤマハ セーリング チーム ‘レヴズ’)」において、新体制の下2017年のレース活動をスタートします。
     チーム名称を新たに「YAMAHA Sailing Team ‘Revs’」と変更し、2016年オーストラリア代表選手であるマシュー・ベルチャー氏が所属する「AUS11」チームとセーリング活動に関する業務委託契約を締結しました。「AUS11」チームとの契約により、海外における良好な練習環境と、豊富な経験で培われたセーリングテクニックを獲得でき、日本国内のレースやその先に続く様々な国際レースに向けた活動の強化につなげていきます。
     また2016年の全日本470級選手権で優勝した「チームアビーム」の今村公彦選手をチームメ