世界耐久選手権 Rd.02 6月4-5日 ベルギー
RACE DATA
■開催日:2022年6月4-5日
■大会名称:世界耐久選手権 第2戦スパ24時間耐久レース
■開催地:ベルギー/スパ・フランコルシャン・サーキット(6.985km)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/ewc/2022/rd02/
RACE DATA
■開催日:2022年6月4-5日
■大会名称:世界耐久選手権 第2戦スパ24時間耐久レース
■開催地:ベルギー/スパ・フランコルシャン・サーキット(6.985km)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/ewc/2022/rd02/
RACE DATA
■大会名称:全日本ロードレース選手権第4戦 スーパーバイクレース in SUGO
■開催日:2022年6月4日(土)・5日(日)
■会場:スポーツランドSUGO(3,6211km)
■開催日:2022年6月4日(土)
JSB1000 レース1
■周回数:25周 ■天候:晴 ■コース:ドライ
■PP:中須賀 克行(1分25秒933/ヤマハ)
■FL:中須賀 克行(1分26秒442/ヤマハ)
■開催日:2022年6月5日(日)
JSB1000 レース2
■周回数:20周 ■天候:晴 ■コース:ドライ
■PP:亀井 雄大(1分26秒088/ホンダ)
■FL:作本 輝介(1分26秒464/ホンダ)
■開催日:2022年6月5日(日)
ST1000
■周回数:16周 ■天候:晴 ■
RACE DATA
■大会名称:MotoGP 第9戦カタルニアGP
■開催日:2022年6月5日(日)決勝結果
■開催地:カタルニア/スペイン(4.657km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:28度 ■路面温度:56度
■PP:A・エスパルガロ(1分38秒742/アプリリア)
■FL:F・クアルタラロ(1分40秒186/ヤマハ)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2022/rd09/
ヤマハ発動機株式会社はこのたび、ヤマハとファビオ・クアルタラロ選手との契約更新に合意しました。クアルタラロ選手は2023年と2024年の2年間、Yamaha Factory Racing MotoGP Teamから参戦することとなります。
クアルタラロ選手はYamaha Factory Racing Teamから参戦しているMotoGPワールドチャンピオンシップにおいて、この2年間、見事な彼のライディング・スキルと、チームワークによって、安定した強さを見せてくれました。そしてヤマハとのパートナーシップの成功により、昨年はファクトリー・ライダーとして1年目で世界選手権タイトル獲得を実現。今年も8ポイントをリードしてランキング・トップに立っています。
2021シーズンから2022シーズン第8戦までに優勝6回、表彰台14回と見事な成績を残してきたほか、その前の2年間はサテライト
ヤマハ発動機株式会社は、オートマチックスポーツ「TMAX560 TECH MAX ABS」および「TMAX560 ABS」をモデルチェンジし、2022年7月7日に発売します。
2022年モデルの「TMAX」は、“Maximize the Moment”をコンセプトに開発しました。新たな特徴は、1)軽量“SPINFORGED WHEEL(スピンフォージドホイール)”、新タイヤ、Accelerator Position Sensor Gripの採用などによる、スポーツ性のさらなる向上、2)走行性能に調和させた新ライディングポジション、3)当社初の電動タンクキャップなど、エルゴノミクスに配慮した新しい機能・装備、4)スマートフォンとの接続で、ツーリングの楽しさを拡張する7インチ高輝度TFTメーター、5)「TMAX」らしいスポーティさを受け継ぎながら一回りコンパクトになったオールニューの
ヤマハ発動機株式会社は、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づく自己株式の取得について、下記のとおり実施しましたのでお知らせします。
1.取得した株式の種類
当社普通株式
2.取得した株式の総数
3,444,500株
3.株式の取得価額の総額
8,932,015,683円
4.取得期間
2022年5月1日~2022年5月31日(約定ベース)
5.取得方法
東京証券取引所における市場買付
(ご参考)
(1)自己株式の取得に関する取締役会決議内容(2022年3月23日公表)
・取得対象株式の種類
当社普通株式
・取得しうる株式の総数
1,100万株(上限)
(発行済株式総数(自己株式除く)に対する割合3.18%)
・株式の取得価額の総額
200億円(上限)
・取得期間
2022年
鋳造への思いを詰め込んだ「夢の現場」
一度でも鋳造工場を訪れたことのある人なら、きっとそのイメージのギャップに驚くことでしょう。写真は、オートバイや船外機等の金属部品を製造する当社の鋳造現場です。
「この会社の鋳造への情熱が詰め込まれた夢の現場。魅せる、そして誇れる設備に生まれ変わりました」。設備の改革に関わったメンバーたちは、そう言って胸を張ります。工場内の色、音、そして匂いや熱。それらすべてがこれまでの鋳造現場とは一線を画した印象です。
稼働を開始したばかりの最新鋭のダイキャストマシンが、「大型」で「超薄肉」のアルミ鋳造部品を次つぎに打ち込み、鋳上がったそれらの部品を大型のアームロボットが運び出す。その先にはやはり最新鋭の高性能切削機が控え、方案部分を手際よくカットすると、瞬く間に世界最軽量級のオートバイフレームが姿を現しました。
当社の鋳造技術は、前身
ヤマハ発動機株式会社は、2022年6月1日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
■ 人事異動について
部長級の人事異動について
(氏 名)
(新 職)
(現 職)
林 洋介
カスタマーエクスペリエンス事業部
企画戦略部長
YMUS 出向
(グループ会社の事業内容)
・ YMUS(Yamaha Motor Corporation, U.S.A.)は、米国で、当社製品の輸入・販売を行う会社です。
このニュースレターは、5月11日、および25日に配信した内容をPDFファイルにまとめてご案内しているものです。
【教育】現役エンジニアが、将来を期待される未来人材を指導
「手の動きを認識することができたら、どんなことができるようになるんだろう?」。画像認識された手のひらを見せながら、モニターの向こう側にいる中高生に語りかけているのは、当社制御システム開発部の加藤毅さんです。加藤さんらは、静岡県が実施する「ジュニアプログラミングキャンプ in 静岡」のメンターとして中高生の指導を担当し、自作の教材とカリキュラムを使ってプログラミングスキルの向上を支援しました。
(この記事を読む)
【安全普及】拡大期の今こそ、乗りものメーカーらしい安全運転教育を
「自転車に乗るときの基本的な交通ルールも知らずに、これまで毎日使っていました。私が知っているつもりに
ヤマハ発動機株式会社は、6月29日(水)から7月1日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される、国内最大規模のイベント専門展示会「第9回イベント総合EXPO」に、フロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ「TRITOWN(トリタウン)」を出展します。今回の目的は、「TRITOWN」の出展を通じて、レジャー施設や商業施設事業者等とのコミュニケーションから、市場における受容性や活用の可能性を確認することです。
「イベント総合EXPO」は、各種イベントの企画、機材、アトラクション機器、会場・施設等の事業者が出展する展示会で、イベント主催者、企画会社、レジャー・商業施設、自治体等の関係者が来場します。今回は、同展示会内「レジャー&アミューズメントワールド」コーナーに出展します。
「TRITOWN」は、LMW※機構を備えたフロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティです。ライダー自身のバラ
RACE DATA
■大会名称:モトクロス世界選手権 第9戦スペイン
■カテゴリ:MXGP/MX2
■開催日:2022年5月29日
■開催地:イントゥ・シャナドゥ・サーキット (1,660 m)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2022/rd09/
RACE DATA
■大会名称:2022年 アジアロードレース選手権 第2戦マレーシア
■カテゴリ:ASB1000、SS600、AP250
■会場:セパン・インターナショナル・サーキット(5.548km)
【レース1】
■開催日:2022年5月28日(土)
■コースコンディション:ドライ
ASB1000クラス
■周回数:12周
■PP: #27 Kasma Daniel Kasmayudin (2:05.205/Yamaha)
■FL: #27 Kasma Daniel Kasmayudin (2:07.497/Yamaha)
SS600クラス
■周回数:10周
■PP: #27Andi Farid Izdihar(2:09.347/Honda)
■FL: #66 Md Ibrahim Md Norrodi