全日本トライアル選手権 Rd.08 11月3日 City Trial Japan
RACE DATA
全日本トライアル選手権 第8戦City Trial Japan大会■開催日:2024年11月3日■開催地:大阪府「大阪市中央公会堂前中之島通り」
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2024/rd08/
RACE DATA
全日本トライアル選手権 第8戦City Trial Japan大会■開催日:2024年11月3日■開催地:大阪府「大阪市中央公会堂前中之島通り」
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2024/rd08/
2024年10月27日(日)、三重県の鈴鹿サーキットで開催された全日本ロードレース選手権・第8戦 第56回MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿で、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から「YZF-R1」でJSB1000に参戦する岡本裕生選手が、レース1で2位、レース2で3位とし、最高峰クラスで自身初となるチャンピオンに輝きました。 ヤマハ発動機株式会社にとっては2018年から7年連続(岡本選手1回、中須賀克行選手5回、野左根航汰選手1回)となる、JSB1000でのチャンピオン獲得となります。
今シーズンは、岡本選手とチームメイトの中須賀選手が、全日本史上稀に見る激しいチャンピオン争いを展開。前半は中須賀選手が開幕4連勝で大きくリードするも、後半戦の3連勝などで岡本選手が巻き返し、最終戦のMFJグランプリを迎えた時点で岡本選手が4ポイント差で中須賀
RACE DATA
■大会名称:全日本ロードレース選手権 第8戦 第56回MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿■開催日:2024年10月26日(土)・27日(日)■会場:鈴鹿サーキット/三重県(5.821km)JSB1000 レース1■周回数:14周 ■天候:曇り ■コース:ドライ ■PP:岡本 裕生 (2分3秒856/ヤマハ)■FL:中須賀克行 (2分4秒998/ヤマハ)JSB1000 レース2■周回数:16周 ■天候:曇り ■コース:ドライ ■PP:岡本 裕生(2分04秒298/ヤマハ)■FL:水野涼(2分05秒399/ドゥカティ)ST1000■周回数:18周 ■天候:晴れ ■コース:ドライ■PP:國井 勇輝(2分07秒949/ホンダ)■FL:國井 勇輝(2分08秒812)ST600■周回数:13周 ■天候:曇り ■コース:ドライ■PP:長尾 健吾(2分1
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第18戦タイGP■開催日:2024年10月27日(日)決勝結果■開催地:ブリラム/タイ(4.554km)■周回数:26周(118.404km)■コースコンディション:ウエット■気温:25度/路面温度:28度■PP:F・バニャイア(1分28秒700/ドゥカティ)■FL:F・ディ・ジャンアントニオ(1分39秒576/ドゥカティ)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2024/rd18/
RACE DATA
全日本トライアル選手権 第7戦宮城・SUGO大会■開催日:2024年10月13日■開催地:宮城県「スポーツランドSUGO」
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2024/rd07/
2024年10月20日(日)、宮城県のスポーツランドSUGOで行われた全日本モトクロス選手権第8戦・第62回MFJ-GPモトクロス大会で、「bLU cRU レーシングチーム鷹」から「YZ250F」でIA2に参戦する中島漱也選手が、2020年、国際A級に昇格してから5シーズン目にして初のチャンピオンに輝きました。 ヤマハ発動機株式会社としてIA2では、2022年のジェイ・ウィルソン選手、2023年のビクトル・アロンソ選手に続いて3年連続でのチャンピオン獲得。また今シーズンは、IA1でジェイ・ウィルソン選手が、IBOPENで松岡力翔選手がチャンピオンを獲得したことから、当社は全日本モトクロスで三冠を達成しました。
中島選手は2019年に国際B級に昇格。8大会16ヒートで10勝をあげてチャンピオンとなり、2020年から国際A級に参戦を開始しました。その2020年は当社の若手育成を担うユ
RACE DATA
■大会名称:スーパーバイク・スーパースポーツ世界選手権 第12戦スペイン■開催地:スペイン/ヘレス(4.423 km)WorldSBK レース1■開催日:2024年10月19日(土)■周回数:20周 (88,460km)■コースコンディション:ドライ■気温:24度■路面温度:30度■PP:N・ブレガ(Ducati/1分37秒596)■FL:N・ブレガ(1分39秒371)WorldSBK スーパーポールレース■開催日:2024年10月20日(日)■周回数:10周 (44,230km)■コースコンディション:ドライ■気温:21度■路面温度:18度■PP:N・ブレガ(Ducati/1分37秒596)■FL:N・ブレガ(1分38秒528)WorldSBK レース2■開催日:2024年10月20日(日)■周回数:16周 (72,988km)■コースコンディション:
RACE DATA
■大会名称:D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2024 第8戦 第62回 MFJ-GP モトクロス大会■開催日:2024年10月20日(日)■会場:宮城県・スポーツランドSUGO■天候:晴れ■レース時間:IA1(25 分+1 周×2ヒート)■レース時間:IA2(25 分+1 周×2ヒート)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2024/rd08/
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第17戦オーストラリアGP■開催日:2024年10月20日(日)決勝■開催地:フィリップアイランド/オーストラリア(4.448 km)■周回数:27周(120.096 km)■コースコンディション:ドライ■気温:14度/路面温度:22度■PP:J・マルティン(1分27秒296/ドゥカティ)■FL:M・マルケス(1分27秒765/ドゥカティ)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2024/rd17/
RACE DATA
■大会名称:スーパーバイク・スーパースポーツ世界選手権 第11戦エストリル■開催地:ポルトガル/エストリル(4.182 km)WorldSBK レース1■開催日:2024年10月12日(土)■周回数:21周 (87,822 km)■コースコンディション:ドライ■気温:21度■路面温度:29度■PP:T・ラズガットリオグル,(BMW/1分52秒432)■FL:T・ラズガットリオグル,(BMW/1分37秒149)WorldSBK スーパーポールレース■開催日:2024年10月13日(日)■周回数:10周(41,820 km)■コースコンディション:ドライ■気温:21度■路面温度:26度■PP:T・ラズガットリオグル,(BMW/1分52秒432)■FL:N・ブレガ(Ducati/1分36秒178)WorldSBK レース2■開催日:2024年10月13日(日)
RACE DATA
全日本トライアル選手権 第6戦和歌山・湯浅大会■開催日:2024年10月13日■開催地:和歌山県「湯浅トライアルパーク」■観客動員数:1,274人■気温:26度■天候:晴れ■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:藤波貴久(ホンダ)/7
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2024/rd06/
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第16戦日本GP■開催日:2024年10月6日(日)決勝■開催地:モビリティリゾートもてぎ/日本(4.801km)■観客数:42,018人■周回数:24周(115.224km)■コースコンディション:ドライ■気温:21度 ■路面温度:26度■PP: P・アコスタ(1分43秒018/KTM)■FL:J・マルティン(1分44秒461/ドゥカティ)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2024/rd16/