モトクロス世界選手権 Rd.12 6月22日 グレートブリテン
RACE DATA
■大会名称:モトクロス世界選手権 第12戦グレートブリテンGP
■カテゴリ:MXGP
■サーキット全長:1,880m(マタリー・ベイスン)
■開催日:2025年6月22日
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2025/rd12/
RACE DATA
■大会名称:モトクロス世界選手権 第12戦グレートブリテンGP
■カテゴリ:MXGP
■サーキット全長:1,880m(マタリー・ベイスン)
■開催日:2025年6月22日
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2025/rd12/
ヤマハ発動機株式会社は、アンドレア・ドビツィオーゾ氏と2025年から2027年まで、「Yamaha Factory Racing MotoGP」のテストライダーおよびライダー・パフォーマンス・アドバイザーとして契約しました。「MotoGP Hall of Fame(MotoGP殿堂)」の一人であるドビツィオーゾ氏は、当社GPマシンの開発を加速させ、同時に4名のMotoGP ライダーとエンジニアリング・チームとのコミュニケーションを強化するという重要な任務を担います。
並外れたライディングの才能と技術面の正確さで知られるドビツィオーゾ氏は、これまでも当社のMotoGPプロジェクトに貢献し、詳細かつ実用的なフィードバックをもたらしてくれました。今後はテストライダーとしてプライベート・テストなどに参加し、プロトタイプの開発に取り組みます。
加えて、ドビツィオーゾ氏は新たに設けた
RACE DATA
2025 AMAモトクロス 第4戦ハイポイント
開催日:2025年6月14日(土)
開催地:ペンシルベニア州マウントモリス
会場:ハイポイント・レースウェイ
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/amamx/2025/rd04/
RACE DATA
■大会名称:スーパーバイク世界選手権 第6戦エミリア・ロマーニャ
■開催地:イタリア/ミサノ(4.226 km)
WorldSBK レース1
■開催日:2025年6月14日(土)
■周回数:21周 (88,746 Km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:30度
■路面温度:47度
■PP:N・ブレガ(Ducati/1分31秒618)
■FL:T・ラズガットリオグル(BMW/1分33秒201)
WorldSBK スーパーポールレース
■開催日:2025年6月15日(日)
■周回数:10周(42,260 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:29度
■路面温度:42度
■PP:N・ブレガ(Ducati/1分31秒618)
■FL:T・ラズガ
RACE DATA
■大会名称:全日本モトクロス選手権シリーズ2025第4戦 中国大会
■開催日:2025年6月15日(日)
■会場:広島・世羅グリーンパーク弘楽園
■レース時間:IA1(30分+1周)×2ヒート
■レース時間:IA2(30分+1周)×2ヒート
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2025/rd04/
ヤマハ発動機株式会社は、「YAMAHA RACING TEAM」から「2025 FIM世界耐久選手権"コカ·コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第46回大会」に参戦する三人目のファクトリーライダーを、「Pata Maxus Yamaha WorldSBK Official Team」からスーパーバイク世界選手権(WorldSBK)に参戦するアンドレア・ロカテッリ選手に決定しました。
ロカテッリ選手は2021年、ヤマハ・モーター・ヨーロッパが運営するWorldSBKオフィシャルチームに加入して以来、常に上位の成績を残し活躍してきました。今シーズンは、第3戦オランダのレース2でWorldSBKにおいて自身初優勝を獲得。これら数々の貢献から、5月末には同チームと2027年までの契約を更新し、今後もヤマハを代表するライダーとして活動していくことが決定しています。
当社は、鈴鹿8耐初参
RACE DATA
■大会名称:モトクロス世界選手権第11戦ラトビアGP
■カテゴリ:MXGP
■サーキット全長:1,590m(ケグムス )
■開催日:2025年6月8日
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2025/rd11/
ヤマハ発動機株式会社は、スーパーバイク世界選手権(WorldSBK)のディフェンディング・チャンピオンで、2021年にはヤマハでチャンピオンを獲得したトプラック・ラズガットリオグル選手が2026年、3年ぶりに当社に復帰し、「Prima Pramac Yamaha MotoGP」からMotoGPに参戦することを決定しました。
ラズガットリオグル選手は2018年からWorldSBKで活躍。現在までに2度のチャンピオンと歴代2位となる63勝を獲得するなど圧倒的な成績を残してきました。そして2026年シーズンから、モーターサイクルレースの最高峰であるMotoGPで新たなチャレンジをスタートします。
MotoGPへのステップアップと、ファクトリー・サポートチーム「Prima Pramac Yamaha MotoGP」への加入は、モーターサイクルレースの最高峰でその才能を披露するため
RACE DATA
2025 AMAモトクロス 第3戦レイクウッド
開催日:2025年6月7日(土)
開催地:コロラド州レイクウッド
会場:サンダーバレー・モトクロスパーク
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/amamx/2025/rd03/
RACE DATA
全日本トライアル選手権 第3戦もてぎ大会
■開催日:2025年6月8日
■開催地:栃木県・モビリティリゾートもてぎ
■観客動員数:2,100人
■気温:26度
■天候:曇り
■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション
■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)
■最多クリーン数:黒山健一(ヤマハ)/12
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2025/rd03/
RACE DATA
■開催日:2025年6月7日
■大会名称:世界耐久選手権 第2戦スパ8時間耐久レース
■開催地:ベルギー/スパ・フランコルシャン(6.985 km)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/ewc/2025/rd02/
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第8戦アラゴンGP
■開催日:2028年6月8日(日)決勝
■開催地:アラゴン/スペイン(5.077km)
Moto2
■周回数:19周(96.463 km)
■コースコンディション:ドライ
■予選 気温:24度/路面温度:45度
■PP:D・モレイラ(1分49秒940/Kalex)
■FL:D・モレイラ(1分50秒327/Kalex)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2025/rd08/