Skip to content
黒山健一選手が電動トライアルバイク「TY-E」で初挑戦・初優勝 2018 FIMトライアル世界選手権 TrialEクラス開幕戦

ニュース -

黒山健一選手が電動トライアルバイク「TY-E」で初挑戦・初優勝 2018 FIMトライアル世界選手権 TrialEクラス開幕戦

 2018年7月14〜15日、FIMトライアル世界選手権の第5戦フランスGPにて、TrialE(Electric)クラスの開幕戦が行われ、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から、ヤマハ発動機株式会社が開発した電動トライアルバイク「TY-E」で参戦した黒山健一選手が、ライバルとの接戦を制し初挑戦にして初優勝を飾りました。
黒山選手と「TY-E」は、14日(土)の予選をトップで通過すると、翌日の15セクション×2ラップでの決勝は、1ラップ目に黒山選手がオールクリーンでトップに立つと、2ラップ目も減点1を2回に抑え、減点2/クリーン28という成績で終了。ライバルとわずか減点2という接戦を制し、TrialEクラス初参戦にして初優勝を飾り、ランキングトップに立ちました。
TrialEクラスの第2戦(最終戦)は、7月21〜22日のベルギーGPで行われ、黒山選手と「TY-E」は2018シーズンのチャンピオンを目指して引き続き参戦します。

黒山健一選手談(優勝)
「このシリーズを勝利でスタートさせることができてとてもうれしく思います。高速セクションと厳しいクライミングが混在しているコース設定でしたが、この電動トライアルバイクTY-Eは全体的に高いパフォーマンスを発揮してくれとても満足です。また、今大会を通じて貴重な情報を集めることができたので、次回のベルギーGPではさらに強力なマシンで臨む自信があります。本当にTY-Eの進歩に満足しており、今週末の第2戦も待ちきれません」

トピック

タグ

プレス連絡先

  • MS戦略部 企画・管理グループ

    レース関連 0538-37-4025