Skip to content
マン・マシンが共用する服「Over」  Photo : KEITA SUZUKI  Model : KENTA SHIMAHARA
マン・マシンが共用する服「Over」  Photo : KEITA SUZUKI  Model : KENTA SHIMAHARA

ニュース -

【ニュースレター】愛車とライダーが共用する「服」

デザイナー志鎌英明氏が創作

 1978年の発売以来、そのシンプルで美しいデザイン、心地よく鼓動感のある単気筒エンジン、キック式スターターなど普遍的な味わいで愛され続けるオートバイのロングセラー、「SR400」。その燃料タンクやシート、フェンダー等には、ご覧のように「服」がまとわれています。
 これは、TOKYO FASHION AWARD 2017を受賞するなど、国内外で注目を集めるファッションデザイナー志鎌英明さんの作品「Over」。「Over」の概念は、オートバイとライダーが共用する服。ミリタリーテイストのボディバッグやバックパックとして、ライダー自身も身につけることができます。
 この作品は、6月に開催されるParis Fashion Week, Paris men’s(パリコレ)の会期中にSHOWROOM TOKYOで開かれる「Children of the Discordance 新作展示会」※1 でお披露目されることになっています。

「Over」をまとった「SR400」

 

「人機官能」にインスパイア

 「Over」は、当社独自の開発思想「人機官能」にインスパイアされた志鎌さんが、マン・マシンの一体感から生まれる悦びや、パートナーである愛車への愛情を表現した作品。
 「数値よりも、人間の感性を大切にするヤマハのものづくりの思想に共感しました。特に、人と機械が一体となり、会話をし、その関係から悦びが生まれるという考え方が素敵だと感じました。服と、それを身に着ける人の関係もそうありたい」と、志鎌さん。
 同氏は2011年に自身のレーベル「Children of the Discordance 」を創設。ヴィンテージトレンチコートのパッチワークによるリメイク等、独創性の高いコレクションを数多く発表し評価を高めてきました。「Over」でも、これまでのコレクションで展開したイメージや手法を随所に用いています。
 「縫製や組み立てなど、作品づくりに関わったチーム全員が楽しみながら創作活動を行うことができました。私自身にとっても初めての経験で試行錯誤の繰り返しでしたが、表現の幅を広げることができたと思います」と志鎌さん。パリでの評価が楽しみです。

ライダーも身に着けることができる

 

※1 Children of the Discordance 新作展示会
会期:6月20〜25日 会場:SHOWROOM TOKYO

 

http://www.childrenofthediscordance.com/lookbook/yamaha/

SR400

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/

 

ペットに服を着せ、ペットとのコーディネイトを楽しむということが当たり前のように見られるようになったいま、愛車と服を共用するという考え方に「その手があったか!」と思いました。当社の開発思想「人機官能」に共感していただけたことにも心から嬉しさを感じます。

(広報グループ: 堀江 直人)

 

トピック

タグ

プレス連絡先

コーポレートコミュニケーション部 広報グループ

広報全般(モータースポーツ関連を除く) (本社)0538-32-1145 /(東京)03-5220-7211

ヤマハ発動機グループは、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。

ヤマハ発動機は、パワートレイン技術、車体艇体技術、制御技術、生産技術を核とし、二輪車や電動アシスト自転車などのランドモビリティ事業、ボート、船外機等のマリン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業など多軸に事業を展開、世界30 ヶ国・地域のグループ140社で開発・生産・販売活動を行い、企業目的である「感動創造企業」の実現に取り組んでいます。今や、当社製品は180 を超える国・地域のお客さまに提供され、連結売上高の約9 割を海外で占めています。http://global.yamaha-motor.com/jp/

*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための専用サイトです。
本サイトの資料と素材を報道目的以外に使用する事はご遠慮願います。