Skip to content

ニュースアーカイブ

  • スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.09 7月7-8日 リビエラ・ディ・リミニ

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク世界選手権第9戦リビエラ・ディ・リミニ大会
    ■開催地:イタリア/ミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリ(1周 4.226km)
    ■周回数:レース1 21周(88,746 km)、レース2 21周(88,746 km)
    レース1
    ■開催日:2018年7月7日(土)
    ■コースコンディション:
    ■気温:28度
    ■路面温度:46度
    ■PP:T・サイクス(Kawasaki/1分33秒640)
    ■FL:J・レイ(Kawasaki/1分34秒948)
    レース2
    ■開催日:2018年7月8日(日)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:29度
    ■路面温度:45度
    ■PP:T・サイクス

  • はい、ヤマハ発動機 広報です。No.129

    【イベント】  20周年を迎えたフラッグシップ「YZF-R1」 世界に先駆け、日本で記念イベントを開催
    【製品】  電動アシスト機能を搭載したスポーツ自転車 「E-BIKE元年」にライバルと共闘!
    【スポーツ 】  開校40周年を迎えたジュニアヨットスクール 世代を超えた絆を育む「育ての海」
    【データでみるヤマハ発動機】   夏本番! シェアNo.1のヤマハ製スクールプール   〜安心してご使用いただけるプールを追求〜

  • モトクロス世界選手権 MXGP Rd.12 7月1日 インドネシア

    RACE DATA
    ■概要
    ■大会名称:2018年第12戦インドネシアGP
    ■カテゴリ:MXGP
    ■開催日:2018年7月1日
    ■開催地:パンガルピナン(1,520m)
    ■天候:曇り/ 気温28℃
    ■観客数:69,000人
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2018/rd12/

  • ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.08 7月1日 オランダ

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第8戦オランダGP
    ■開催日:2018年7月1日(日)決勝結果
    ■開催地:アッセン/オランダ(4.542km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:23度 ■路面温度: 40度
    ■PP:M・マルケス(1分32秒791/ホンダ)
    ■FL:M・マルケス(1分34秒113/ホンダ)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2018/rd08/

  • スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.08 6月23-24日 アメリカ

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク世界選手権第8戦アメリカ大会
    ■開催地:アメリカ/マツダ・レースウェイ・ラグナ・セカ(1周 3.610km)
    ■周回数:レース1 25周(90,250 km)、レース2 25周(90,250 km)
    レース1
    ■開催日:2018年6月23日(土)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:28度
    ■路面温度:48度
    ■PP:C・デイビス(Ducati/1分22秒282)
    ■FL:C・デイビス(Ducati/1分23秒041)
    レース2
    ■開催日:2018年6月24日(日)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:20度
    ■路面温度:41度
    ■PP:C・デイビス(Ducati/1分22秒

  • 1998年の衝撃をもう一度、20周年特別カラーの鈴鹿8耐参戦車両「YZF-R1」をアンベール 2018 YAMAHA鈴鹿8耐 参戦発表会

     ヤマハ発動機株式会社は、2018年6月16日、宮城県・スポーツランドSUGOで「2018 YAMAHA鈴鹿8耐 参戦発表会」を開催し、7月26-29日に鈴鹿サーキットで行われる“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第41回大会に参戦する「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」、「GMT94 Yamaha Official EWC Team」、「YART Yamaha Official EWC Team」の体制、および「YZF-R1」の発売20周年を記念した赤と白の特別カラーを採用した「YZF-R1」を初公開しました。  発表会では、MS戦略部の堀越慶太郎部長が各チームの体制を発表。続いて「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の中須賀克行選手と吉川和多留監督が登場し、多くの報道陣とファンの目の前で「YZF-R1」をアンベールするとともに、

  • モトクロス世界選手権 MXGP Rd.11 6月17日 ロンバルディア

    RACE DATA
    ■概要
    ■大会名称:2018年第11戦ロンバルディアGP
    ■カテゴリ:MXGP
    ■開催日:2018年6月17日
    ■開催地:ロンバルディア(コース長:1766m)
    ■天候:晴れ/気温31℃
    ■観客数:30,000人
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2018/rd11/

  • 全日本ロードレース選手権 JSB1000 Rd.04 6月16-17日 SUGO

    RACE DATA
    ■大会名称:MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦 SUGO
    ■カテゴリ:JSB1000
    ■開催日:2018年6月16日(土)、6月17日(日)
    ■会場:スポーツランドSUGO(4.73km)
    ■観客:4,500人
    レース1
    ■開催日:2018年6月16日(土)
    ■周回数:25周 ■天候:曇り時々雨 ■コース:ドライ
    ■PP:中須賀克行(Yamaha/1分26秒670)
    ■FL:中須賀克行(Yamaha/1分 26秒805)
    レース2
    ■開催日:2018年6月17日(日)
    ■周回数:25周 ■天候:曇り ■コース:ドライ
    ■PP:中須賀克行(Yamaha/1分26秒957)
    ■FL:高橋巧(Honda/1分26

  • 20周年特別カラーのYZF-R1で鈴鹿8耐4連覇、EWCの連覇を目指す 2017-2018 FIM世界耐久選手権シリーズ最終戦 “コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第41回大会

     ヤマハ発動機株式会社は、2018年7月26〜29日、三重県・鈴鹿サーキットで開催される“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第41回大会に、ファクトリー体制の「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」と、2017-2018 FIM世界耐久選手権(EWC)にレギュラー参戦する「GMT94 Yamaha Official EWC Team(GMT94)」、「YART Yamaha Official EWC Team(YART)」が出場することを決定しました。  マシンは、1998年に発売した「YZF-R1」の20周年を記念して、3チームとも赤・白のカラーリングをベースに、初代モデルの「YZF」「R1」ロゴ、「20周年記念」ロゴなどを配した特別カラーの「YZF-R1」を使用。「R1 evolution Rの“進化”が“革命”を起こす。」をスローガンに、鈴鹿8耐

  • 世界耐久選手権 EWC Rd.04 6月9日 ドイツ

    RACE DATA
    ■開催日:2018年6月10日
    ■大会名称:世界耐久選手権オッシャースレーベン8時間耐久レース
    ■開催地:ドイツ/オッシャースレーベン
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/ewc/2018/rd04/

もっと見る