モトクロス世界選手権 MXGP Rd.09 6月16日 ラトビア
RACE DATA
■概要
■大会名称:2019年第9戦ラトビアGP
■カテゴリ:MXGP
■開催日:2019年6月16日
■開催地:ケグムス(1780m)
■天候:曇り/気温24℃
■観客数:33,000人
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2019/rd09/
RACE DATA
■概要
■大会名称:2019年第9戦ラトビアGP
■カテゴリ:MXGP
■開催日:2019年6月16日
■開催地:ケグムス(1780m)
■天候:曇り/気温24℃
■観客数:33,000人
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2019/rd09/
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第7戦カタルニアGP
■開催日:2019年6月16日(日)決勝結果
■開催地:カタルニア/スペイン(4.727km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:26度 ■路面温度:51度
■PP:F・クアルタラロ(1分39秒484/ヤマハ)
■FL:M・マルケス(1分40秒507/ホンダ)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2019/rd07/
デザイナー志鎌英明氏が創作
1978年の発売以来、そのシンプルで美しいデザイン、心地よく鼓動感のある単気筒エンジン、キック式スターターなど普遍的な味わいで愛され続けるオートバイのロングセラー、「SR400」。その燃料タンクやシート、フェンダー等には、ご覧のように「服」がまとわれています。
これは、TOKYO FASHION AWARD 2017を受賞するなど、国内外で注目を集めるファッションデザイナー志鎌英明さんの作品「Over」。「Over」の概念は、オートバイとライダーが共用する服。ミリタリーテイストのボディバッグやバックパックとして、ライダー自身も身につけることができます。
この作品は、6月に開催されるParis Fashion Week, Paris men’s(パリコレ)の会期中にSHOWROOM TOKYOで開かれる「Children
RACE DATA
■概要
■大会名称:2019年第8戦ロシアGP
■カテゴリ:MXGP
■開催日:2019年6月9日
■開催地:オルリョーノク(1690m)
■天候:晴れ/気温32℃
■観客数:37,000人
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2019/rd08/
RACE DATA
■開催日:2019年6月8日
■大会名称:世界耐久選手権 オッシャースレーベン8時間耐久レース
■開催地:ドイツ/オッシャースレーベン
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/ewc/2019/rd04/
RACE DATA
■大会名称:スーパーバイク世界選手権第6戦スペイン大会
■開催地:スペイン/ヘレス・サーキット(1周 4.423km)
■周回数:
レース1:20周(88.460km)
スーパーポール・スプリントレース:10周(44.230km)
レース2:20周(88.460km)
レース1
■開催日:2019年6月8日(土)
■コースコンディション:ドライ
■気温:29度
■路面温度:48度
■PP:J・レイ(Kawasaki/1分38秒247)
■FL:A・バウティスタ(Ducati/1分39秒305)
スーパーポール・スプリントレース
■開催日:2019年6月9日(日)
■コースコンディション:ドライ
■気温:23度
■
ヤマハ発動機株式会社は、昨年に続き、2019FIMトライアル世界選手権TrialE(Electric)クラスに、電動トライアルバイク「TY-E」で参戦することを決定しました。昨年TrialEクラスに初参戦しランキング2位となった黒山健一選手が、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」からエントリーし、チャンピオン獲得を目指します。
2017年に年間1戦ではじまったTrialEクラスは、昨年から年間2戦で行われるようになり、3シーズン目を迎える今年も6月22-23日オランダGP(ゼルヘム)と、6月29-30日ベルギーGP(コンブレン・オー・ポン)の2戦で行われます。
黒山選手は、全日本選手権で過去11回のチャンピオンに輝き、世界選手権では最高ランキング3位を獲得してきたトップライダー。今シーズンは、全日本選手権のIAスーパーに「YAMAHA FAC
アルペンマスターの本領発揮
ずらりと並んだご覧の車両は、自転車ロードレースの先導車としてヨーロッパ各国で活躍中の特別車。当社LMW※1製品のフラッグシップ「NIKEN(ナイケン)」をベースに、各種の装備が追加されています。
「NIKEN」の開発コンセプトは、「アルペンマスター」⎯⎯。山岳路における自転車ロードレースの先導は、まさにうってつけの役割と言えそうです。さまざまに変化するレースコースで、LMW機構の特長の一つである優れた安定感や接地感を発揮しながら円滑なレース運営に貢献しています。
ツーリングの快適性を高めた「NIKEN GT」
世界三大ツールも先導
欧州における当社の現地法人ヤマハ・モーター・ヨーロッパは、自転車ロードレースの主催者グループであるA.S.O.とRCSと3年間にわたるパートナーシップ契約を結び、グランツール(
RACE DATA
■大会名称:2019アジアロードレース選手権第3戦タイ
■カテゴリ:ASB1000、SS600、AP250、UB150
■会場:チャーン・インターナショナル・サーキット(4.554km)
【レース1】
■開催日:2019年6月1日(土)
■コースコンディション:ドライ
ASB1000クラス
■周回数:13周
■PP: #25 Azlan Shah Kamaruzaman(1'35.790/BMW)
■FL: #23 Broc Parke(1'36.343 /Yamaha)
SS600クラス
■周回数:12周
■PP: #26 Peerapong Boonlert(1'39.294 /Yamaha)
■FL: #26 Peerap
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第6戦イタリアGP
■開催日:2019年6月2日(日)予選結果
■開催地:ムジェロ/イタリア(5.245km)
■周回数:23周(120.635 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:29度 ■路面温度:49度
■PP:M・マルケス(1分45秒519/ホンダ)
■FL:J・ミラー(1分47秒657/ドゥカティ)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2019/rd06/
RACE DATA
■大会名称:2019全日本モトクロス選手権第3戦中国大会
■開催日:2019年6月2日(日)
■会場:広島・世羅グリーンパーク弘楽園
■レース時間:(30分+1周)×2ヒート
■観客数:2,559人
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2019/rd03/
このニュースレターは、5月13日と20日に配信した内容をPDFファイルにまとめてご案内しているものです。
【人材】
ブレーキの専門家を目指す「理系女子」
入社3年目の渡邊真帆さんは、主にアセアン市場向け二輪車のブレーキシステムを担当するエンジニア。「リケジョ」と呼ばれる理系女子の一人です。「ブレーキは、お客様の安全に直結する重要な装置。そうした責任をしっかり背負いながら、ヤマハならではのフィーリングを織り込んでお客様に安心と感動をお届けしたい」と、男性中心の開発現場でいきいきと仕事に取り組んでいます。
(この記事を読む)
【スポーツ】
静岡県で「ラグビー授業」がスタート!
9月20日に開幕を迎える「ラグビーワールドカップ2019日本大会」。全国1