Skip to content

ニュースアーカイブ

  • スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.08 10月16-18日 エストリル

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク世界選手権第8戦エストリル大会
    ■開催地:ポルトガル/エストリル(1周:4.182km)
    レース1
    ■開催日:2020年10月17日(土)
    ■周回数:21周(87,822 km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:18度
    ■路面温度:29度
    ■PP:T・ラズガットリオグル(Yamaha/1分36秒154)
    ■FL:M・ファン・デル・マーク(Yamaha/1分37秒200)
    スーパーポールレース
    ■開催日:2020年10月18日(日)
    ■周回数:10周(46,270 km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:17度
    ■路面温度:20度
    ■PP:T・ラズガットリオグ

  • ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.11 10月18日 アラゴン

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第11戦アラゴンGP
    ■開催日:2020年10月18日(日)決勝結果
    ■開催地:アラゴン/スペイン
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:21度 ■路面温度:31度
    ■PP:F・クアルタラロ(1分47秒076/ヤマハ)
    ■FL:A・リンス(1分48秒404/スズキ)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2020/rd11/
     

  • 全日本ロードレース選手権 Rd.04 10月17-18日 もてぎ

    RACE DATA
    ■大会名称:全日本ロードレース選手権第4戦 スーパーバイクレースinもてぎ
    ■開催日:2020年10月17日(土)・18日(日)
    ■会場:ツインリンクもてぎ(4.801km)
    レース1
    ■周回数:15周 ■天候:雨 ■コース:ウエット ■気温:11度 
    ■観客数:4,700人
    ■PP:野左根 航汰(1分58秒674/ヤマハ)
    ■FL:野左根 航汰(1分59秒059)
    レース2
    ■周回数:21周 ■天候:曇り ■コース:ドライ ■気温:18度 
    ■観客数:8,800人
    ■PP:野左根 航汰(1分59秒235/ヤマハ)
    ■FL:野左根 航汰(1分48秒214/ヤマハ)
    REPORT https://race.yamaha-motor

  • 2021年のチーム体制を発表、野左根航汰選手がWSBK初挑戦 スーパーバイク世界選手権

     Yamaha Motor Europe N.V.(YMENV)は、2021スーパーバイク世界選手権(WSBK)に参戦するチーム体制を発表しました。「Pata Yamaha WorldSBK Official Team」からは、トプラック・ラズガットリオグル選手と、今年のスーパースポーツ世界選手権(WSSP)のチャンピオンであるアンドレア・ロカテッリ選手を加えた新体制で参戦します。「GRT Yamaha WorldSBK Junior Team」からは、2年目となるギャレット・ガーロフ選手と、全日本ロードレース選手権のJSB1000で活躍する野左根航汰選手が参戦。ヤマハ発動機株式会社は、野左根選手のWSBK初挑戦をサポートし、世界で通用するライダーを目指します。
     イタリア出身のロカテッリ選手は今年、Evan Bros Yamaha WorldSSP Supported Te

  • AMAモトクロス選手権250MX フェランディス選手が自身初のチャンピオンを獲得、スーパークロスとの2冠を達成

     2020年10月10日(土)、「Monster Energy/Star/Yamaha Racing」からAMAモトクロス選手権250MXにYZ250Fで参戦する#14ディラン・フェランディス選手が、カリフォルニア州のパーラで行われた最終戦の第9戦FOXレースウェイで2位/5位(総合3位)を獲得して自身初となるチャンピオンに輝くと同時に、AMAスーパークロス250SXウエストに続き2冠を達成しました。
     2020シーズンは当初5月からの開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で延期され8月に開幕。大会数も例年の12大会24レースより少ない、9大会18レースで行われました。フェランディス選手はYZ250Fとともに、開幕戦の両レースで優勝しスタートダッシュに成功。第3戦までランキングトップを守っていましたが、第4戦で表彰台を逃し、ライバルのJ・マーティン選手(ホン

  • 【ニュースレター】静かに優しく楽しく「HARMO」と運河クルーズ

    低速に特化した電動推進システム
     今年8月7日から北海道の小樽運河で、当社が開発した次世代操船システム「HARMO(以下ハルモ)」の実証運航が行われています。  「HARMO」は電動モーターで駆動する「次世代操船システムプラットフォーム」。モーターの駆動には効率よく高いスラスト力を発揮できるリムドライブ方式(プロペラの周囲にモーターを搭載)を採用し、ジョイスティックによる直感的な操船を可能にする制御システムとの組み合わせで、静粛性、操船性を飛躍的に高めています。  「2011年から開発してきましたが、特にリムドライブの防水性などに腐心してきました。小樽でトラブルなく運航していると聞いて嬉しく思います」と語るのは、「ハルモ」の開発に携わってきた当社マリン企画統括部・前島将樹さん。  「これまでにない大きな舵角を確保でき、それによって、ジョイスティック1

  • ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.10 10月11日 フランス

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第10戦フランスGP
    ■開催日:2020年10月11日(日)決勝結果
    ■開催地:ル・マン/フランス
    ■コースコンディション:ウエット
    ■気温:12度 ■路面温度:14度
    ■PP:F・クアルタラロ(1分31秒315/ヤマハ)
    ■FL:J・ザルコ(1分43秒301/ドゥカティ)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2020/rd10/
     

  • スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.07 10月2-4日 フランス

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク世界選手権第7戦フランス大会
    ■開催地:フランス/マニクール・サーキット(1周:4.411km)
    レース1
    ■開催日:2020年10月3日(土)
    ■周回数:レース1:21周(92.631km)
    ■コースコンディション:ウェット
    ■気温:12度
    ■路面温度:14度
    ■PP:E・ラバティ(BMW/1分48秒644)
    ■FL:J・レイ(Kawasaki/1分48秒268)
    スーパーポールレース
    ■開催日:2020年10月4日(日)
    ■周回数:10周(44.110km)
    ■コースコンディション:ウェット
    ■気温:11度
    ■路面温度:11度
    ■PP:E・ラバティ(BMW/1分48秒6

  • 全日本モトクロス選手権 IA Rd.03 10月4日 SUGO

    RACE DATA
    ■大会名称:2020全日本モトクロス選手権第3戦SUGO大会
    ■開催日:2020年10月4日(日)
    ■会場:宮城県・スポーツランドSUGO
    ■レース時間:IA1(15分+1周)×3ヒート
    ■レース時間:IA2(30分+1周)×2ヒート
    ■観客数:10月3日(土)1,000人/10月4日(日)2,800人
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2020/rd03/
     

もっと見る