モトクロス世界選手権 Rd.03 3月23日 ヨーロッパ
RACE DATA
■大会名称:モトクロス世界選手権 第3戦ヨーロッパGP
■カテゴリ:MXGP/MX2
■サーキット全長:1,620m(サン・ジャン・ダンジェリー)
■開催日:2025年3月23日
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2025/rd03/
RACE DATA
■大会名称:モトクロス世界選手権 第3戦ヨーロッパGP
■カテゴリ:MXGP/MX2
■サーキット全長:1,620m(サン・ジャン・ダンジェリー)
■開催日:2025年3月23日
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2025/rd03/
2025年3月15日のアルゼンチンGPのスプリントで負傷したミゲール・オリベイラ選手(Prima Pramac Yamaha MotoGP)は、回復に専念するため3月28〜30日に開催されるアメリカズGPを欠場します。これに伴いヤマハ発動機株式会社は、「Yamaha Factory Racing MotoGP Test Team」のアウグスト・フェルナンデス選手をオリベイラ選手の代役に決定しました。
オリベイラ選手は、「Prima Pramac Yamaha MotoGP」、Yamaha Motor Racing、当社の全面的なサポートのもとで、完全な体調の回復に専念します。ヤマハファミリーは、オリベイラ選手の早期回復を祈っています。
ミゲール・オリベイラ選手
「まず、治療にあたってくれたチームと医師に感謝します。帰国後、MRI検査を受けたところ、胸鎖関節の脱
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第2戦アルゼンチンGP
■開催日:2025年3月15日(日)決勝
■開催地:アウトドロモ・テルマス・デ・リオ・オンド/アルゼンチン(4.806km)
MotoGP
■周回数:25周(120.15km)
■コースコンディション:ドライ
気温:26度/路面温度:36度
■PP:M・マルケス(1分36秒917/ドゥカティ)
■FL:M・マルケス(1分38秒243)
Moto2
■周回数:21周(100.926km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:25度 ■路面温度:35度
■PP:M・ゴンザレス(1分40秒870/カレックス)
■FL:J・ディクソン(1分41秒639/ボスコスクーロ)
REPORT https://race.y
RACE DATA
■大会名称:モトクロス世界選手権 第2戦カスティーリア・ラ・マンチャGP
■カテゴリ:MXGP/MX2
■開催日:2025年3月16日
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2025/rd02/
RACE DATA
2025 AMAスーパークロス 第9戦インディアナポリス
開催日:2025年3月8日(土)
開催地:インディアナ州インディアナポリス
会場:ルーカスオイル・スタジアム
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/amasx/2025/rd09/
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第1戦タイGP
■開催日:2025年3月2日(日)決勝結果
■開催地:ブリラム/タイ(4.554km)
MotoGP
■周回数:26周(118.404km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:36度 ■路面温度:57度
■スプリント 気温:37度/路面温度:50度
■PP:M・マルケス(1分28秒782/ドゥカティ)
■FL:M・マルケス(1分30秒637)
Moto2
■周回数:22周( 100.188km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:36度 ■路面温度:57度
■PP:M・ゴンザレス(1分34秒634/カレックス)
■FL:M・ゴンザレス(1分35秒390)
REPORT https://race.ya
RACE DATA
2025 AMAスーパークロス 第8戦デイトナビーチ大会
開催日:2025年3月1日(土)
開催地:フロリダ州デイトナビーチ
会場:デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/amasx/2025/rd08/
RACE DATA
■大会名称:モトクロス世界選手権 第1戦アルゼンチン
■カテゴリ:MXGP/MX2
■開催日:2025年3月2日
■開催地:インフィニート・レーストラック
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2025/rd01/
RACE DATA
■大会名称:スーパーバイク・スーパースポーツ世界選手権 第1戦オーストラリア
■開催地:オーストラリア/フィリップアイランド(4.445km)
WorldSBK レース1
■開催日:2025年2月22日(土)
■周回数:20周 (88.900 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:36度
■路面温度:40度
■PP:N・ブレガ(Ducati/1分28秒824)
■FL:N・ブレガ(Ducati/1分29秒345)
WorldSBK スーパーポールレース
■開催日:2025年2月23日(日)
■周回数:10周(44.450 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:22度
■路面温度:32度
■PP:N・ブレガ(Ducati/1分28秒824)<
RACE DATA
2025 AMAスーパークロス 第7戦アーリントン大会
開催日:2025年2月22日(土)
開催地:テキサス州アーリントン
会場:AT&Tスタジアム
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/amasx/2025/rd07/
RACE DATA
2025 AMAスーパークロス 第6戦デトロイト
開催日:2025年2月15日(土)
開催地:ミシガン州デトロイト
会場:フォード・フィールド
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/amasx/2025/rd06/
ヤマハ発動機株式会社は今年、1955年7月1日の創立から70周年を迎えます。モータースポーツ活動もまたこの創立から10日後の「第3回富士登山レース」で開始していることから、70周年という節目を迎えます。この間、当社は常にモータースポーツ活動を継続し、チャレンジを続け、そのチャレンジ・スピリットを原動力に未来を切り拓いてきました。
2025年も当社は、1955年当時と同様に「挑戦するこころ」を忘れず、基本方針である「ブランド価値の向上」、「市販車への技術フィードバック」、「モーターサイクルレースの健全な普及」を目的に活動を行います。
まずMotoGP世界選手権では昨年、「変革」を掲げて国内外の多様性に富んだ人財を登用し、開発体制やシステム、組織を刷新して、当社MotoGPマシン「YZR-M1」の開発を推し進めてきました。2025年もこの「変革」を継続し、当社とYamaha