Skip to content
   実証実験車用の電動小型低速車両 「AR-04」
   実証実験車用の電動小型低速車両 「AR-04」

プレスリリース -

豊島でのグリーンスローモビリティレンタカーの実証実験を開始 「瀬戸内国際芸術祭2019ひろがる秋」開催エリアの周遊性向上に貢献

 ヤマハ発動機株式会社は、9月28日から「瀬戸内国際芸術祭2019ひろがる秋」が開催される豊島(香川県土庄町)において、現地のレンタカー事業会社「株式会社カレンスタイル(以下カレンスタイル)」、「三井物産株式会社」と共同で、グリーンスローモビリティ(以下GSM)によるレンタカー事業の実証実験を開始します。この実証実験は、GSMを用いたレンタカー事業の豊島における受容性の把握を目的としています。

 豊島は、豊島美術館はじめ島内に点在する芸術施設・作品や島の高台から一望する瀬戸内海の絶景など、人気の観光スポットが多くある人口約800人の島です。近年はインバウンド需要の急増もあって、年間の観光客数は約20万人に上り、3年に1度の瀬戸内芸術祭の年の観光客数は約30万人まで増加します。これに対して、島内を巡るルートや絶景が望める「壇山」の頂上の展望台への道は坂道が多く、観光客が容易に観光スポットを巡回する移動手段が不足していることが課題となっており、このたびのGSMレンタカーは、この解決手段の一つとして期待されています。

 当社は、これまでも小型の電動低速車両(ランドカー)、電動二輪車、電動アシスト自転車などを通じて、楽しい移動の提供やヤマハらしい社会課題の解決に取り組んできました。豊島においても、すでにカレンスタイルを通じて電動アシスト自転車「PAS」や電動スクーター「E-Vino」をレンタル車両として納入するなど、地域課題の解決に向けた取り組みに協力をしています。

※グリーンスローモビリティ(GSM)とは
時速20km/h未満で公道を走行する4人乗り以上の電動モビリティ。国土交通省や環境省が、観光客の利便性の高い周遊手段や高齢者の移動のための交通手段の確保を目的として、環境にやさしいグリーンスローモビリティの普及を推進しており、地域の交通課題に応じた実証事業に対して支援をしている。

 

■実証実験の概要

実験場所 豊島(香川県小豆郡土庄町)
実験期間 瀬戸内国際芸術祭の開催期間(2019年9月28日〜11月4日)+その後1か月程度
実験用車両 AR-04 公道走行対応仕様 (ゴルフカーをベースとした電動小型低速車両、定員4名)
車両台数 3台
実証目的 GSM車両によるレンタル事業の受容性の把握

実験における各社の役割 :

・ヤマハ発動機 ・・・ 車両提供、車両整備・修理体制の確立など

・カレンスタイル ・・・ レンタカーの日常運行業務

・三井物産 ・・・ レンタカー事業の運用面でのサポート

 

トピック

タグ


*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための配信です。
資料・素材を報道目的以外に転送・使用する事はご遠慮願います。

プレス連絡先

コーポレートコミュニケーション部 広報グループ

広報全般(モータースポーツ関連を除く) (本社)0538-32-1145 /(東京)03-5220-7211

ヤマハ発動機グループは、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。

ヤマハ発動機は、パワートレイン技術、車体艇体技術、制御技術、生産技術を核とし、二輪車や電動アシスト自転車などのランドモビリティ事業、ボート、船外機等のマリン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業など多軸に事業を展開、世界30 ヶ国・地域のグループ140社で開発・生産・販売活動を行い、企業目的である「感動創造企業」の実現に取り組んでいます。今や、当社製品は180 を超える国・地域のお客さまに提供され、連結売上高の約9 割を海外で占めています。http://global.yamaha-motor.com/jp/

*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための専用サイトです。
本サイトの資料と素材を報道目的以外に使用する事はご遠慮願います。