Skip to content

タグ: 450sx

  • AMAスーパークロス選手権 450SX トマック選手とYZ450Fが2009年以来となる最高峰クラスのチャンピオンを獲得

    AMAスーパークロス選手権 450SX トマック選手とYZ450Fが2009年以来となる最高峰クラスのチャンピオンを獲得

     2022年4月30日(土)、AMAスーパークロス選手権・第16戦デンバーが行われ、「Monster Energy Star Yamaha Racing 450 Team」から「YZ450F」で最高峰クラスの450SXに参戦する#3イーライ・トマック選手が5位とし、自身、2020年以来2度目のチャンピオンに輝きました。
     また、ヤマハ発動機株式会社にとっては2009年のジェームス・スチュワート選手以来、13年ぶりとなる最高峰クラスでのチャンピオンです。
     トマック選手は2021年シーズンの終了後、「Monster Energy Star Yamaha Racing」に加入。1月8日の開幕戦、アナハイム1を6位としシーズンをスタートしました。レースを重ねるごとに「YZ450F」とのマッチングも高まり、第3戦サンディエゴで2位として初表彰台を獲得しランキングもトップに浮上。続く第4

  • バーシア選手とプレシンジャー選手がYZ450Fでチャンピオン獲得を目指す 2020 AMAスーパークロス・モトクロス選手権

    バーシア選手とプレシンジャー選手がYZ450Fでチャンピオン獲得を目指す 2020 AMAスーパークロス・モトクロス選手権

     Yamaha Motor Corporation, U.S.A. (YMUS)が、2020 年「Monster Energy Yamaha Factory Racing Team」のチーム体制を発表しました。ライダーはジャスティン・バーシア選手とアーロン・プレシンジャー選手で、両選手はモンスター・エナジーAMAスーパークロス選手権450SX、AMAモトクロス選手権450MXの両シリーズにYZ450Fで参戦し、チャンピオン獲得を目指します。
     シリーズにおいてチームをけん引するのがベテランのバーシア選手です。AMA SX Lites Eastで2度のタイトルを獲得しているバーシア選手は、負傷したライダーの代役として2018年にチーム加入。ハイレベルな450SXですぐに力を示し、レギュラーライダーとして定着しました。2019年は、開幕戦のアナハイム1で優勝しましたが、その後、ト

  • 新体制のファクトリーチームがYZ450Fでチャンピオン獲得を目指す 2019 モンスター・エナジーAMAスーパークロス

    新体制のファクトリーチームがYZ450Fでチャンピオン獲得を目指す 2019 モンスター・エナジーAMAスーパークロス

     Yamaha Motor Corporation, U.S.A.(YMUS)が運営する「Monster Energy/Yamaha Factory Racing Team」が、2019年1月5日(土)、カリフォルニア州アナハイムのエンジェル・スタジアムで開幕するモンスター・エナジーAMAスーパークロスの450 SXに参戦します。
     ライダーは昨シーズン、ヤマハ復帰を果たしAMAスーパークロス・450SXでランキング10位、AMA モトクロス・450MXではランキング3位を獲得した#51ジャスティン・バーシア選手と、昨年のAMAスーパークロス・250SXウエストとAMA モトクロス・250MXの両クラスでチャンピオンを獲得し、今シーズンから最高峰クラスにデビューする若手トップライダーの#7アーロン・プレシンジャー選手です。マシンは、2019年型「YZ450F」を使用します。な