Skip to content

ニュースアーカイブ

  • 「CYGNUS-X」 をマイナーチェンジ スポーティなスタイルと走りを備える原付2種スクーター

     ヤマハ発動機株式会社は、スポーティなスタイルと走りで人気の原付2種スクーター「CYGNUS-X」をマイナーチェンジし、2018年11月9日より発売します。
     「CYGNUS-X」は、外観を一新し、よりスポーティかつ先進的なスタイリングへの進化と機能性の向上を図りました。  主な変更点は、1)LEDヘッドランプや導光タイプのLEDテールランプなど新作灯火器の採用、2)フルデジタルの液晶マルチファンクションメーターの採用、3)USB対応でスマートフォンなどの充電に便利な12V・DCジャックの採用 などです。
     カラーリングは、力強くスポーツマインドを刺激する“レッド”、スタイリッシュさを強調し、時代の感性にフィットする新たなスポーツスタイルを演出する“ガンメタ”、飾らないベーシックさと革新的なスポーティ感を両立した“ホワイト”および“ブラック”の4色設定です。

  • Red Dot Award : デザインコンセプト2018 「MOTOROiD」が世界的デザイン賞で初の大賞受賞

     ヤマハ発動機株式会社が「第45回東京モーターショー2017」などに出品し人気を博した「MOTOROiD(モトロイド)」が、世界最高峰のデザイン賞のひとつである「Red Dot Award:デザインコンセプト2018」において、大賞となる「Luminary award(ルミナリー賞)」を受賞しました。日本の企業が同賞を受賞するのは初めてのことです。
     「Luminary award」は、世界55ヵ国より応募された5,640点のうち、1点のみが選ばれます。「MOTOROiD」は、 “Best of the Best” (上位40点)に選出され、さらにその中からトップ3として「Luminary award」にノミネートされていました。同賞の受賞は9月28日、シンガポールで行われた授賞式にて発表されました。
     「MOTOROiD」は、“人とマシンが共響するパーソナル

  • はい、ヤマハ発動機 広報です。No.132

    【歴史】  生まれ故郷に響く懐かしのサウンド 「歴史車両デモ走行会」を11月に開催
    【技術】  決勝ラウンドを前に、異分野の技術者が交流 見せよ、ニッポンの「底ヂカラ」
    【スポーツ】  「スクラムは科学だ」という言葉に共感と刺激 強みを伸ばすスクラムマシンが完成!
    【 データで見る ヤマハ発動機】  ヤマハ認定整備士 3万4,000人の代表が「世界一」を競う!  ~「ワールド・テクニシャン・グランプリ」世界大会、10月17日・本社(磐田)で開催~

  • 全日本ロードレース選手権 JSB1000 Rd.08 9月30日 岡山

    RACE DATA
    ■大会名称:MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第8戦スーパーバイクレース in 岡山
    ■カテゴリ:JSB1000
    ■開催日:2018年9月29日(土)予選結果
    ■会場:岡山国際サーキット(3.703 km)
    ■天候:雨 ■コース:ウエット
    ■PP:高橋裕紀(1分36秒279/Honda)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2018/rd08/

  • モトクロス世界選手権 MXGP Rd.20 9月30日 イタリア

    RACE DATA
    ■概要
    ■大会名称:2018年第20戦イタリアGP
    ■カテゴリ:MXGP
    ■開催日:2018年9月30日
    ■開催地:イモラ(1,500m)
    ■天候:晴れ/気温24℃
    ■観客数:35,240人
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2018/rd20/

  • スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.11 9月29-30日 フランス

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク世界選手権第11戦フランス大会
    ■開催地:フランス/マニクール・サーキット(1周 4.411km)
    ■周回数:レース1 21周(92,631km)、レース2 21周(92,631km)
    レース1
    ■開催日:2018年9月29日(土)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:18度
    ■路面温度:28度
    ■PP:T・サイクス(Kawasaki/1分35秒696)
    ■FL:J・レイ(Kawasaki/1分37秒152)
    レース2
    ■開催日:2017年9月30日(日)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:20度
    ■路面温度:30度
    ■PP:T・サイクス(Kawasaki/1分35秒696

  • YAMAHA FACTORY RACING TEAMが20周年特別カラーの「YZF-R1」で参戦 2018 全日本ロードレース選手権シリーズ第9戦 第50回MFJGP

     2018年11月3日(土)・4日(日)、三重県の鈴鹿サーキットで行われる2018 全日本ロードレース選手権シリーズ第9戦 第50回MFJGPに、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の中須賀克行選手と野左根航汰選手が、「YZF-R1」20周年を記念した赤・白の特別カラーの「YZF-R1」で出場します。
     「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」は、2018シーズンの全日本開幕戦から「YZF-R1」の20周年を記念しブルーをベースに、初代モデルの「YZF」「R1」ロゴ、「20周年記念」ロゴなどを配置したマシンで出場。その後、鈴鹿8耐に赤・白の特別カラーを採用した「YZF-R1」で参戦し4連覇を達成しました。MFJGPでは、「YZF-R1」20周年の有終の美を飾れるよう、中須賀選手、野左根選手ともに好成績獲得を目指します。
    中須賀克行

  • ヤマハ発動機、ヤマハが合同デザインイベントを開催 乗り物のパーツによって構成された演奏装置「&Y03」を初披露  両社がともに思い描く“理想の時間やシーン”を「Tracks」のテーマに込め、デザインコンセプトモデルや製品展示、デモンストレーションを実施

     ヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ発動機)とヤマハ株式会社(以下、ヤマハ)は、2018年10月12日(金)から10月14日(日)まで、六本木ヒルズ大屋根プラザにて、合同デザイン展「Yamaha Design Exhibition 2018 “Tracks”」を開催します。  ヤマハ発動機、ヤマハはこれまでも、同じ「ヤマハ」ブランドを使用する企業としてデザインを共通テーマに様々な活動を行ってきました。中でも両社のデザイン部門が共同でコンセプトモデルのデザインを創作するプロジェクト「&Y(アンディ)」はシリーズ化され、これまで音を奏でる電動アシスト車いす「&Y01」や乗り物を体感できる音響装置「&Y02」を制作し、国内外のデザインイベント等で積極的に展開してきました。  3回目となる今回は、“Tracks”を展示コンセプトとし、乗り物のパーツによって構成された演奏

  • 低速モビリティ「YNF-01」を国際福祉機器展に出展 乗る者の冒険心をかき立てるデザインと走破性を両立したコンセプトモデル

     ヤマハ発動機株式会社は、乗る者の冒険心をかき立てるデザインと走破性を両立した新しい低速モビリティのコンセプトモデル「YNF(Yamaha Next Field)-01」をこのたび制作し、10月10日(水)〜10月12日(金)に東京ビッグサイト東展示ホール(東京都江東区有明3丁目11−1)にて開催される「第45回 国際福祉機器展 H.C.R.2018」に出展します。
     「YNF-01」には、ROV(Recreational Off-highway Vehicle)やATV(四輪バギー)など、多岐に渡る事業で培った技術やノウハウを凝縮しました。さまざまな路面を走破できる大径タイヤと4輪独立サスペンションを採用し、コンパクトでありながら頑丈な足回り設計としています。さらに、乗る者をしなやかに包み込むフレーム設計にすることで「ホールド感」と「解放感」を共存させています。

  • キッズ向けファンバイク 「PW50」 2019年モデルを発売 上級オフロードレーサーの最新カラー&グラフィックイメージを採用

     ヤマハ発動機株式会社は、オートマチックエンジン搭載のキッズ向けファンバイク「PW50」 2019年モデルについて、上級オフロードレーサー「YZシリーズ」 2019年モデルと共通イメージのカラー&グラフィックを採用し、2018年10月25日より発売します。
     「PW50」は、体重25kg以下の子ども向けオフロード入門モデルで、初代から37年のロングセラーモデルです。  主な特徴は、1)運転操作が容易なオートマチックユニット、2)コンパクトで扱い易いボディ、3)メンテナンス負荷の少ないシャフトドライブ、4)自転車と同じ操作の左右レバー式ハンドブレーキなどです。

  • 平成30年北海道胆振東部地震への支援について

     このたび北海道胆振地方中東部にて発生した地震により犠牲となられた方々に謹んでお悔やみを申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
     ヤマハ発動機株式会社は、被災地復旧の一助となるべく、この地震で特に被害の大きかった厚真町に対して、ヤマハ小型除雪機を含む500万円相当の支援を拠出することを決定致しました。
     被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

  • 車いす用スポークカバー3種新発売 ユーザーの声に応えたヤマハオリジナルデザイン

     ヤマハ発動機株式会社は、車いす用スポークカバー新製品3種類を10月5日から発売します。ユーザーの声に応えるオリジナルのデザインやカラーを採用しました。  車いす用スポークカバーは指や衣服などを巻き込みにくくするほか、車いすを好みにあわせてコーディネートできるアクセサリーとしても人気です。「車いすをドレスアップして自分らしさを表現したい」というユーザーの前向きな気持ちに応える製品です。
     今回発売するのは、女性に人気の北欧デザインをモチーフにした、フィンランド語で三角形の意味を持つ「コルミオ」、ヤマハのスポーティなイメージをスタイリッシュに表現した「Yパターン」、子どもたちに人気のグラフィック&カラーを採用した「カモフラージュ」の3種類です。  なかでも「コルミオ」は、JWシリーズの女性ユーザーによるイベント「YAMAHA JW GIRLS Meeting 2

もっと見る