世界耐久選手権 Rd.01 4月16-17日 フランス
RACE DATA
■開催日:2022年4月16-17日
■大会名称:世界耐久選手権 第1戦ル・マン24時間耐久レース
■開催地:フランス/ブガッティ・サーキット(4.185 km)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/ewc/2022/rd01/
RACE DATA
■開催日:2022年4月16-17日
■大会名称:世界耐久選手権 第1戦ル・マン24時間耐久レース
■開催地:フランス/ブガッティ・サーキット(4.185 km)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/ewc/2022/rd01/
ヤマハ発動機株式会社は、ロードスポーツ「MT-07 ABS」の2022年モデルを5月25日に発売します。
2022年モデルはカラーリングとグラフィックを変更した3色を設定しました。“グレー”はホイールにシアンを採用し、新たなトレンドを提案。次世代のMTシリーズを象徴するカラーです。“ブルー”は、当社のフラッグシップモデル「YZF-R1」とのリレーションを図り、高いパフォーマンスを感じさせるカラーとしました。“マットダークグレー”は、ダークトーンのローコントラストでシリアスなイメージを表現しています。
「MT-07 ABS」は、「Accessible MT with a Fitter Body」をコンセプトに開発しました。“クロスプレーン・コンセプト※”の2気筒270 度クランクエンジンをコンパクトなボディに搭載し、走りの楽しさとストリートで映えるデザインや優れたコストパフ
異動をせず、新たなチャレンジが可能
「社内副業は新鮮な刺激や気づきも多いですし、自分なりに一所懸命取り組めている手応えがあります。また、副業を通じて得られる新たな知識や柔軟な発想力は、本業でも活きてくると感じています」
こう話すのは、当社PF電技電子システム開発部の中村和樹さん。所属部門で電動モビリティのソフトウェア開発を担当する中村さんは、今年1月からスタートした「社内副業制度」を利用して、現在、人事戦略部で職場改善のためのデータ分析等の業務にも従事しています。
社内副業制度は、従業員の自己価値向上の支援、部門を超えたつながりの強化、さらにはチャレンジする風土の醸成などを目的とした人事制度です。社内の各部門が業務テーマを掲げて人材を募り、これに応募した社員が社内審査を通過すれば、労働時間の一部をそれに充てるかたちで部署の異動なく新たな仕事にチャレンジすることができ
RACE DATA
■大会名称:モトクロス世界選手権 第5戦トレンティーノ
■カテゴリ:MXGP/MX2
■開催日:2022年4月10日
■開催地:ピエトロムラータ・サーキット
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2022/rd05/
RACE DATA
■大会名称:スーパーバイク・スーパースポーツ世界選手権 第1戦アラゴン
■開催地:スペイン/アラゴン(5.077km)
WorldSBK レース1
■開催日:2022年4月9日(土)
■周回数:18周 (91,386 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:16度
■路面温度:28度
■PP:T・ラズガットリオグル(YAMAHA/1分48秒267)
■FL:T・ラズガットリオグル(YAMAHA/1分50秒025)
WorldSBK スーパーポールレース
■開催日:2022年4月10日(日)
■周回数:10周(50,770 km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:13度
■路面温度:22度
■PP:T・ラズガットリオグル(YAMAHA/1分48秒267)<
RACE DATA
■大会名称:D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ2022 第1戦 九州大会
■開催日:2022年4月10日(日)
■会場:熊本県・HSR九州
■天候:晴れ
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2022/rd01/
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第4戦アメリカズGP
■開催日:2022年4月10日(日)決勝結果
■開催地:オースティン/アメリカ(5.513km)
■周回数:20周(110.26km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:26度 ■路面温度:37度
■PP:J・マルティン(2'02.039/ドゥカティ)
■FL:E・バスティアニーニ(2'03.521/ドゥカティ)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2022/rd04/
RACE DATA
■大会名称:モトクロス世界選手権 第4戦ポルトガル
■カテゴリ:MXGP/MX2
■開催日:2022年4月3日
■開催地:アゲダ・サーキット
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2022/rd04/
RACE DATA
全日本トライアル選手権 第1戦中部大会
■開催日:2022年4月3日
■開催地:愛知県・キョウセイドライバーランド
■観客:900人
■気温:12度
■天候:雨のち曇り
■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション
■持ち時間:4時間40分(10セクション×2ラップ)
■最多クリーン数:黒山健一(ヤマハ)/5
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2022/rd01/
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第3戦アルゼンチン GP
■開催日:2022年4月3日(日)決勝結果
■開催地:テルマス・デ・リオ・オンド/アルゼンチン(4.806km)
■コースコンディション:ドライ
■気温:26度 ■路面温度:44度
■PP:A・エスパルガロ(1分37秒688/アプリリア)
■FL:A・エスパルガロ(1分39秒375/アプリリア)
REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2022/rd03/
RACE DATA
■大会名称:全日本ロードレース選手権 第1戦 スーパーバイクレース in もてぎ
■開催日:2022年4月2日(土)・3日(日)
■会場:ツインリンクもてぎ(4.801km)
■気温:2日・11度、3日・11度
■観客数:2日・2,200人、3日・3,300人
■開催日:2022年4月2日(土)
JSB1000 レース1
■周回数:14周 ■天候:晴 ■コース:ドライ
■PP:中須賀 克行(1分47秒777/ヤマハ)
■FL:中須賀 克行(1分48秒248/ヤマハ)
■開催日:2022年4月3日(日)
JSB1000 レース2
■周回数:21周 ■天候:雨 ■コース:ウエット
■PP:中須賀 克行(1分47秒964/ヤマハ)
■FL: 岡本裕生(1分59秒496/ヤマハ)
ようこそ、ジャパンインターナショナルボートショー 2022・ヤマハ発動機ブースへ─。
ヤマハ発動機では、ハードからソフトまでを包括する総合マリンメーカーとして、2022年のボートショーを「企業メッセージと“体験”をお伝えする場」と位置づけ、パシフィコ横浜会場、横浜ベイサイドマリーナ、ならびにオンラインボートショーの3会場において出展しています。
パシフィコ横浜会場では、主に中小型艇の人気モデルを展示しており、「ボート遊び」をより楽しく、便利にする最新のデバイスや操船システムなど、マリンシステムサプライヤーとして取り組んできた先進技術をご紹介します。また、ボートをはじめとするマリン製品、会員制マリンクラブで得られるマリンレジャーの楽しみや役立つ情報を、より具体的に来場者にお伝えします。
一方、横浜ベイサイドマリーナ会場では、当社が輸入・販売するプレステージ(PRES