Skip to content

ニュース -

野左根航汰選手が世界に挑戦、YARTから世界耐久選手権に参戦 2017 FIM 世界耐久選手権シリーズ

 全日本ロードレース選手権・JSB1000や鈴鹿8時間耐久ロードレースで活躍している野左根航汰選手が、オーストリアに拠点を置く「YART Yamaha Official EWC Team(YART)」のライダーとして、FIM世界耐久選手権シリーズ(EWC)にレギュラー参戦します。

 野左根選手は、4月に開催される第2戦ル・マン24時間耐久レースからチームに合流。年間チャンピオン獲得とともに、次のステップに進む実力をつけることが目標となります。また、新たにブリヂストンが「YART」をサポートすることが決定し、残る4戦、チャンピオンを目指してともに戦います。

 ヤマハ発動機株式会社は、アジアから世界へ羽ばたくライダーの発掘・育成を目的に、2015年より全日本選手権に若手ライダーの育成を担うユースチーム「YAMALUBE RACING TEAM」を設立しました。
 野左根選手は2015年から「YAMALUBE RACING TEAM」に加入し、JSB1000に参戦。2015年にはランキング7位、2016年にはランキング5位、さらに初参戦となった2016年の鈴鹿8耐では、「YART」のライダーとして4位獲得に貢献するなど、着実に実績を重ねてきました。
 今後も当社は、全日本選手権のみならず、アジアロードレース選手権や「VR46 Riders Academy」との活動などを通じて、アジアから世界へ羽ばたくライダーの発掘・育成を継続し、野左根選手に続く第2・第3のライダー輩出をめざします。

野左根航汰選手談
「世界耐久選手権にフル参戦できることをうれしく感じるとともに、ともてワクワクしています。幼い頃から世界選手権で走ることが夢の1つでしたが、今日、その夢が1つ叶いました。いままでサポートしてくれた方々には感謝の気持ちでいっぱいです。また、今回はブリヂストンがサポートしてくれることになり、非常に心強く思っています。ファンの皆さんの期待に応えられるよう全力で走りますので、引き続き応援のほどよろしくお願いします」

■プロフィール


野左根 航汰(のざね こうた)
出 身 地  千葉県
生年月日 1995年10月29日
主な成績
2010年: 全日本選手権J-GP3 ランキング 9位
2011年: 全日本選手権J-GP2 ランキング 7位
2012年: 全日本選手権J-GP2 ランキング 3位
2013年: 全日本選手権J-GP2 チャンピオン
2014年: 全日本選手権JSB1000 ランキング 8位
2015年: 全日本選手権JSB1000 ランキング 7位
2016年: 全日本選手権JSB1000 ランキング 5位

■YART Yamaha Official EWC Teamの概要


・ライダー
ブロック・パークス(Brock Parks/オーストラリア)
野左根航汰(Kohta Nozane/日本)
マービン・フリッツ(Marvin Fritz/ドイツ)
マックス・ノイキルヒナー(Max Neukirchner/ドイツ)

・チーム
2001年、元ライダーのマンディ・カインツがオーストリアでチームを設立し、翌2002年より世界耐久選手権へ本格参戦を開始。2005年にランキング3位を獲得すると、その後も常にチャンピオン争いを繰り広げ、2009年には全6戦中4勝をあげてシリーズチャンピオンに輝いた世界耐久選手権のトップチームです。2016年は当社のファクトリーチームとして鈴鹿8耐にも参戦し、4位を獲得しました。

・世界耐久選手権 成績
2009年: チャンピオン
2010年: ランキング 3位
2011年: ランキング 5位
2012年: ランキング 6位
2013年: ランキング 5位
2014年: ランキング 6位
2015年: ランキング 10位
2016年: ランキング 6位

トピック

タグ

ヤマハ発動機グループは、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。

ヤマハ発動機は、パワートレイン技術、車体艇体技術、制御技術、生産技術を核とし、二輪車や電動アシスト自転車などのランドモビリティ事業、ボート、船外機等のマリン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業など多軸に事業を展開、世界30 ヶ国・地域のグループ140社で開発・生産・販売活動を行い、企業目的である「感動創造企業」の実現に取り組んでいます。今や、当社製品は180 を超える国・地域のお客さまに提供され、連結売上高の約9 割を海外で占めています。http://global.yamaha-motor.com/jp/

*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための専用サイトです。
本サイトの資料と素材を報道目的以外に使用する事はご遠慮願います。