モトクロス世界選手権 MXGP Rd.06 4月23日 ヨーロッパ
RACE DATA
■大会名称:2017年第6戦ヨーロッパGP■カテゴリ:MXGP■開催日:2017年4月17日■開催地:ファルケンスワールト(コース長:1,750m)
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2017/rd06/
RACE DATA
■大会名称:2017年第6戦ヨーロッパGP■カテゴリ:MXGP■開催日:2017年4月17日■開催地:ファルケンスワールト(コース長:1,750m)
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2017/rd06/
RACE DATA
■大会名称:2017全日本モトクロス選手権第2戦関東大会■開催日:2017年4月23日(日)■会場:埼玉・オフロードヴィレッジ
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2017/rd02/
RACE DATA
■大会名称:2017年 MFJ 全日本ロードレース選手権第2戦 SUZUKA 2&4 RACE■カテゴリ:JSB1000■開催日:2017年4月23日(日)■会場:鈴鹿サーキット(5.821km)■観客数:35,000人■周回数:35周 ■天候:晴れ ■コース:ドライ■PP:中須賀 克行(2分05秒616/Yamaha)■FL:中須賀 克行(2分07秒032)
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2017/rd02/
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第3戦アメリカズGP■開催日:2017年4月23日(日)決勝■開催地:テキサス州/オースティン(5.513km)■コースコンディション:ドライ■気温:23度 ■路面温度:40度■PP:M・マルケス(2分02秒741/ホンダ)■FL:M・マルケス(2分04秒899)
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd03/
RACE DATA
■大会名称:2017年第5戦トレンティーノ(イタリア)GP■カテゴリ:MXGP■開催日:2017年4月17日■開催地:ピエトラムラータ
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2017/rd05/
RACE DATA
■開催日:2017年4月15-16日■大会名称:世界耐久選手権 ル・マン24時間耐久レース■開催地:フランス/ブガッティ・サーキット
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/ewc/2017/rd02/
RACE DATA
■開催日:2017年4月16日■開催地:和歌山県・湯浅トライアルパーク■観客:2,100人■気温:25度■天候:晴れ■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:5時間(10セクション×2ラップ)■最多クリーン数:黒山健一(ヤマハ)/8
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2017/rd02/
RACE DATA
■大会名称:2017アジアロードレース選手権第2戦タイ■カテゴリ:SS600・AP250■会場:タイ・チャーン・インターナショナル・サーキット(4.554km)
【レース1】■開催日:2017年4月14日(金)■コースコンディション:ドライ
SS600クラス■周回数:16周■PP: Decha Kraisart (1分38秒641/Yamaha)■FL: Decha Kraisart (1分39秒323/Yamaha)
AP250クラス■周回数:10周■PP: Takehiro Yamamoto (1分53秒464/ホンダ)■FL: Takehiro Yamamoto (1分54秒251/ホンダ)
【レース2】■開催日:2017年4月15日(土)■コースコンディション:ドライ
SS600クラス■周回数:18周■PP: Decha Kr
人と技術を育み、勝利の歓びをつなぐ・広げるヤマハモータースポーツ活動
世界的なアドベンチャーレース「ダカール・ラリー」で幕を開けた2017年モータースポーツシーズン、ヤマハ発動機はロードレース世界選手権MotoGPやモトクロス世界選手権MXGPなどにファクトリーチームを投入するほか、各地拠点と連携して幅広いカテゴリー、さまざまなシリーズでオフィシャルチームやライダーのサポートを継続。ひとつひとつの勝利と、それを支える技術開発や人材育成を積み重ね、ブランドスローガン“Revs your Heart”の具現化をめざしています。
今回は、創立以来の歴史的な成果・実績を礎として、現在もいっそうグローバルな視野で展開しているモータースポーツ活動の目的や意義、取り組みについてご紹介しましょう。
RACE DATA
■大会名称:2017全日本モトクロス選手権第1戦九州大会■開催日:2017年4月9日(日)■会場:熊本県・HSR九州■レース時間:(25分+1周)×2ヒート■天候:曇り時々雨 ■観客数:5,130人
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2017/rd01/
RACE DATA
■大会名称:MotoGP第2戦アルゼンチンGP■開催日:2017年4月9日(日)決勝結果■開催地:テルマス・デ・リオ・オンド/アルゼンチン(4.806km)■周回数:25周(120.15 km) ■観客数:61,223人■コースコンディション:ドライ■気温:20度 ■路面温度:25度■PP:M・マルケス(1分47秒512/ホンダ)■FL:M・ビニャーレス(1分39秒694/ヤマハ)
REPORT : https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd02/
【人】家族や仲間の尽力で実現した 伝説のボートデザイナーの「最後のボート」
【社会】親子の賑やかな笑い声が響く コミュニケーションプラザの「工作教室」
【スポーツ】大志を抱く13歳の若武者が 北米ジュニアアイスホッケーリーグで「勝負!」
【データでみるヤマハ発動機】人気高まるレンタルボートの会員制クラブ「Sea-Style」 ~ 国内外に139拠点、会員数は10年連続増加~