Skip to content

ニュースアーカイブ

  • 響きあう未来へ。「東京モーターショー2017」出展 Yamaha Motor Monthly Newsletter(Dec.15, 2017 No.60)

    2017年10月28日から一般公開された「第45回東京モーターショー」。ヤマハ発動機も、会社の方向感を示すコーポレートコミュニケーションの場として「響きあう未来へ。YAMAHA FUTURE GARAGE」をブーステーマに掲げ、世界初公開となるワールドプレミア6モデルを含む全20点を展示。詰めかけた大勢の来場者に、小型モビリティを基幹事業とするヤマハならではの「もっとひろがるモビリティの世界」を提案しました。今回は、主な展示モデルそれぞれの狙いや意図をひもときながら、来場者の反応やショーの手応えをご紹介しましょう。
    響きあい、ひろがる:乗りものの未来 ヤマハ発動機は、「Revs your Heart」をブランドスローガンとして、世界のあらゆる人たちに心躍る豊かな瞬間と最高の感動体験を提供するモノ創り、活動に取り組んでいます。そのひとつが、「ひろがるモビリティの世界」の実現。もっと移動

  • アジアロードレース選手権 Rd.06 12月3日 タイ

    RACE DATA
    ■大会名称:2017アジアロードレース選手権第6戦タイ■カテゴリ:SS600・AP250■会場:チャーン・インターナショナル・サーキット(4.554km)
    【レース1】■開催日:2017年12月2日(土)■コースコンディション:ドライ
    SS600クラス■周回数:18周■PP: #22 Apiwat Wongthananon(1分38秒770/Yamaha)■FL: #100 Thitipong Warokorn (1分38秒936/Kawasaki)
    AP250クラス■周回数:10周■PP: #500 Anupab Sarmoon (1分53秒522/Yamaha)■FL: #123 Rheza Danica Ahrens (1分54秒006/Honda)
    【レース2】■開催日:2017年12月3日(日)■コースコンディション:ドライ

  • はい、ヤマハ発動機 広報です。 No.122

    【エンタメ】 世界を唸らす超精密ペーパークラフト 20周年を飾るヤマハ第1号製品「YA-1」
    【生産】 生産現場の声から生まれた新ツール 「ボイスナビ」で工程と品質を一元管理
    【イベント】 生産現場の災害ゼロを目指して、「危険を触る」体感機が勢ぞろい!
    【データでみるヤマハ発動機】高まる「障害者スポーツ」の情報発信と人々の関心 ~ ヤマハ発動機スポーツ振興財団(YMFS)の調査研究より ~

  • すべての人が幸せになる“Joy Wheel”を追求!電動アシスト車いす Yamaha Motor Monthly Newsletter(Nov.15, 2017 No.59)

    世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する「感動創造企業」でありたい…。そのためにヤマハ発動機は、モーターサイクルやスクーターなどパーソナルモビリティを中心に「人間の感性に訴える高品質なモノ創り」に取り組み、対象者の幅を広げてきました。高齢者や身体に障がいを持つ人たちに対しても、日常的な移動手段である車いすに着目し、手動式を電動化する画期的なユニットを製品化。その後も、つねに利用者の声に耳を傾けながら改良を重ね、快適で活動的な毎日をサポートしています。今回は、ヤマハならではの制御技術を駆使した新製品の投入でいっそうの成長、グローバル化をめざす電動車いす事業についてご紹介します。
    外出をもっと快適に、自由に:JWユニット
     車いすには、左右ホイールのハンドリムを自分の手で回して動かす手動式と電気モーターで駆動する電動式があり、電動式はジョイスティックで操作するものと、カートのよ

  • ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.18 11月12日 バレンシア

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第18戦バレンシアGP■開催日:2016年11月12日(日)決勝結果■開催地:バレンシア/スペイン■コースコンディション:ドライ■気温:25度 ■路面温度:26度■PP:M・マルケス(1分29秒897/ホンダ)■FL:J・ザルコ(1分31秒576/ヤマハ)
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd18/
    *こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための配信です。資料・素材を報道目的以外に転送・使用する事はご遠慮願います。

  • 前田恵助選手が自身初の全日本チャンピオンを獲得 2017年 全日本ロードレース選手権 ST600

     2017年11月5日(日)、鈴鹿サーキット(三重県)で開催された全日本ロードレース選手権第9戦・第49回MFJグランプリで、「伊藤RACING・GMDスズカ」から「YZF-R6」でST600に参戦する前田恵助選手が、ST600参戦4年目にして自身初、ヤマハにとっては2015年の横江竜司選手以来2年ぶりのチャンピオンを獲得しました。
     前田選手は昨シーズン、ランキングトップで最終戦に臨み、予選ではコースレコードの2分11秒920でポールポジションを獲得。しかし決勝では転倒リタイアとなり、チャンピオンを逃しました。迎えた2017シーズンは、開幕戦・筑波大会とSUGO大会で2位表彰台を獲得する好スタートを切ると、もてぎ大会では全日本初優勝を飾りポイントリーダーに立ちます。続くオートポリスでは7位とするも、岡山国際では今季2勝目をあげ、ランキング2位につける國峰啄磨選手(ホンダ)に7ポイン

  • スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.13 11月4日 カタール

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク世界選手権第13戦カタール大会■開催地:カタール/ロサイル・インターナショナル・サーキット(1周 5.380km)■周回数:レース1 17周(91,460km)、レース2 17周(91,460km)
    レース1■開催日:2017年11月3日(金)■コースコンディション:ドライ■気温:27度■路面温度:27度■PP:J・レイ(Kawasaki/1分56秒228)■FL:J・レイ(Kawasaki/1分57秒577)
    レース2■開催日:2017年11月4日(土)■コースコンディション:ドライ■気温:29度■路面温度:28度■PP:J・レイ(Kawasaki/1分56秒228)■FL:J・レイ(Kawasaki/1分57秒061)
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/wsb/2017/r

  • 全日本ロードレース選手権 JSB1000 Rd.09 11月5日 MFJGP 鈴鹿

    RACE DATA
    ■大会名称:MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第9戦 第49回MFJGP スーパーバイクレース in SUZUKI■カテゴリ:JSB1000■開催日:2017年11月5日(日)■会場:鈴鹿サーキット(5.821km)■観客数:15,500人■周回数:レース1=7周、レース2=20周 ■天候:晴れ ■コース:ドライ■PP(レース1):中須賀克行(2分05秒548/Yamaha)■PP(レース2):中須賀克行(2分05秒354/Yamaha)■FL(レース1):中須賀克行(2分05秒789/Yamaha)■FL(レース2):野左根航汰(2分06秒529/Yamaha)
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2017/rd09/
    *こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただく

  • はい、ヤマハ発動機 広報です。 No.121

    【社会】災害・警備活動用「ジェット救難艇」 博多の海の安全を守る救難所で活躍中!
    【イベント】200km/h超の自律走行を「支えた」 当社産業用ロボット技術が生んだ名脇役
    【人材】エントリーシートによる選考を廃止 「人物本位」を主眼に置いた採用の成果
    【データでみるヤマハ発動機】100モデル以上の製品で市場に応える「船外機」事業 ~ 世界No.1シェア。静岡と熊本の生産拠点から約180か国へ ~

  • 全日本トライアル選手権 IAスーパー Rd.07 10月29日 東北

    RACE DATA
    ■開催日:2017年10月29日■開催地:スポーツランドSUGO■観客:900人■気温:12度■天候:雨■競技:8セクション×3ラップ+SS-2セクション■持ち時間:4時間30分(8セクション×3ラップ)■最多クリーン数:黒山健一(ヤマハ)&野崎史高(ヤマハ)/18
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2017/rd07/

  • ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.17 10月29日 マレーシア

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第17戦マレーシアGP■開催日:2017年10月29日(日)決勝結果■開催地:セパンサーキット/マレーシア(5.548km)■コースコンディション:ドライ■周回数:20周(110.86 km)■気温:25度 ■路面温度:33度■PP:D・ペドロサ(1分59秒212/ホンダ)■FL:A・ドビツィオーゾ(2分13秒084/ドゥカティ)
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd17/

  • スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.12 10月22日 スペイン

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク世界選手権第12戦スペイン大会■開催地:スペイン/ヘレス・サーキット(1周 4.423km)■周回数:レース1 19周(84,037km)、レース2 19周(84,037km)
    レース1■開催日:2017年10月21日(土)■コースコンディション:ドライ■気温:25度■路面温度:35度■PP:M・メランドリ(Ducati/1分38秒960)■FL:M・メランドリ(Ducati/1分40秒938)
    レース2■開催日:2017年10月22日(日)■コースコンディション:ドライ■気温:25度■路面温度:35度■PP:M・メランドリ(Ducati/1分38秒960)■FL:J・レイ(Kawasaki/1分40秒640)
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/wsb/2017/rd12/

もっと見る