Skip to content

ニュースアーカイブ

  • 渡辺祐介選手がIA2で自身初のチャンピオンを獲得 2017年 全日本モトクロス選手権

     2017年10月22日(日)、スポーツランドSUGO(宮城県)で行われた全日本モトクロス選手権第9戦・第55回MFJGPで、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」から「YZ250FM」でIA2に参戦する渡辺祐介選手が2/8位の成績を残し、自身初となるチャンピオンを獲得しました。なお、ヤマハ発動機株式会社としては、2010年の小島太久摩選手以来、7年ぶりのIA2チャンピオンの獲得となります。
     渡辺選手は今シーズン序盤、第2戦の関東大会の第2ヒートで転倒により負傷してノーポイント。さらに怪我をおして臨んだ第3戦も14/4位と表彰台を逃し、ランキングではトップから45ポイント差の5番手と大きなビハインドを負ってしまいます。 しかし第4戦、得意とする地元SUGO大会で反撃を開始。第1ヒートで今季初優勝、さらに第2ヒートでも優勝してパーフェクトウィンを達成すると、その後も

  • 全日本モトクロス選手権 IA Rd.09 10月22日 MFJGP SUGO

    RACE DATA
    ■大会名称:2017全日本モトクロス選手権第9戦MFJGP■開催日:2017年10月22日(日)■会場:宮城・スポーツランドSUGO■レース時間:(20分+1周)×2ヒート■天候:雨■観客数:4,500人
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2017/rd09/

  • ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.16 10月22日 オーストラリア

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第16戦オーストラリアGP■開催日:2017年10月22日(日)決勝結果■開催地:フィリップアイランド/オーストラリア(4.445km)▪️周回数:27周(120.096 km)■コースコンディション:ドライ■気温:16度 ■路面温度:29度■PP:M・マルケス(1分28秒386/ホンダ)■FL:J・ザルコ(1分29秒572/ヤマハ)
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd16/

  • バイオメディカル事業 Yamaha Motor Monthly Newsletter(Oct.16, 2017 No.58)

    1955年、日本楽器製造(現在のヤマハ株式会社)からモーターサイクル事業を引き継いで創立したヤマハ発動機は、続いて船外機・ボートを中心とするマリン事業にも進出。さらにこれら製品の核となる小型エンジン技術、車体・艇体技術を活かした事業の多軸化に取り組む一方、自社生産ラインの自動化をはかるために開発した産業用ロボットの事業化にも成功。そこから電子制御技術を発展させ、事業領域を超えた新製品開発や新事業開拓に役立てています。2017年9月に発表した「CELL HANDLER(セルハンドラー)™」もそのひとつで、電子基板の生産に使われるサーフェスマウンターの技術を応用し、バイオメディカル分野に進出する最初の製品となりました。今回は、その画期的な装置の概要と今後の期待についてご紹介します。※「CELL HANDLER™」は研究用機器であり、医療機器ではありません。 2017年10月16日現在、日本国内

  • ロードレース世界選手権 MotoGP Rd.15 10月15日 日本

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第15戦日本GP■開催日:2017年10月15日(日)決勝結果■開催地:ツインリンクもてぎ/日本(4.801 km)■コースコンディション:ウエット■気温:14度 ■路面温度:15度■PP:J・ザルコ(1分53秒469/ヤマハ)■FL:A・ドビツィオーゾ(1分56秒568/ドゥカティ)
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2017/rd15/

  • ジョナス・フォルガー選手に代わり野左根航汰選手が参戦 2017 FIM MotoGP世界選手権シリーズ 第15戦 日本グランプリ

     2017年10月15日(日)、ツインリンクもてぎ(栃木県)で決勝が行われる2017 FIM MotoGP世界選手権シリーズ 第15戦 MOTUL日本グランプリに出場予定だった「Monster Yamaha Tech 3」のジョナス・フォルガー選手が、体調不良により欠場することとなりました。これに代わって「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の野左根航汰選手が、「Monster Yamaha Tech 3」から出場します。
     野左根選手は、今シーズンから中須賀克行選手とともに「YZR-M1」の開発ライダーを務めているほか、世界耐久選手権と全日本ロードレース選手権・JSB1000にフル参戦しています。 全日本選手権では、日本グランプリの舞台となるツインリンクもてぎで行われた第4戦で最高峰クラス初優勝を獲得。8月にも同サーキットでの第6戦で2勝目を飾っており、野左根選手

  • 全日本トライアル選手権 IAスーパー Rd.06 10月8日 中部

    RACE DATA
    ■開催日:2017年10月8日■開催地:キョウセイドライバーランド■観客:2,900人■気温:28度■天候:晴れ■競技:12セクション×2ラップ+SS-2セクション■持ち時間:5時間(12セクション×2ラップ)■最多クリーン数:小川友幸(ホンダ)/22
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2017/rd06/

  • 全日本モトクロス選手権 IA Rd.08 10月8日 関東

    RACE DATA
    ■大会名称:2017全日本モトクロス選手権 第8戦関東大会■カテゴリ:IA1・IA2・レディースクラス
■開催日:2017年10月8日(日)■会場:埼玉県・オフロードヴィレッジ■レース時間:(30分+1周)×2ヒート■天候:晴れ ■観客:7,800人
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2017/rd08/

  • はい、ヤマハ発動機 広報です。 No.120

    【社会】 母なる湖へ恩返し。地域活性化を担って、ヤマハ和船「竜宮38」が浜名湖に就航
    【イベント】不安やためらいを基本練習で自信に変える 大好評!「大人のバイクレッスン」
    【データでみるヤマハ発動機】誕生から四半世紀 ―。老若男女に普及した「電動アシスト自転車」  ~ 法改正や安全基準制定を後押しに、多様な製品が進化 ~

  • スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.11 10月1日 フランス

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク世界選手権第11戦フランス大会■開催地:フランス/マニクール・サーキット(1周 4.411km)■周回数:レース1 21周(92,631km)、レース2 21周(92,631km)
    レース1■開催日:2017年9月30日(土)■コースコンディション:ウエット■気温:16度■路面温度:21度■PP:J・レイ(Kawasaki/1分56秒555)■FL:M・メランドリ(Ducati/1分52秒749)
    レース2■開催日:2017年10月1日(日)■コースコンディション:ドライ■気温:16度■路面温度:21度■PP:J・レイ(Kawasaki/1分56秒555)■FL:C・デイビス(Ducati/1分38秒584)
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/wsb/2017/rd11/

  • 全日本ロードレース選手権 JSB1000 Rd.08 10月1日 岡山

    RACE DATA
    ■大会名称:MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第8戦 MFJスーパーバイクレース in OKAYAMA■カテゴリ:JSB1000■開催日:2017年10月1日(日)■会場:岡山国際サーキット(3.703 km)■観客:6,000人■周回数:24周 ■天候:曇り ■コース:ドライ■PP:中須賀克行(1分27秒602/Yamaha)■FL:中須賀克行(1分28秒153/Yamaha)
    REPORT:https://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2017/rd08/

  • アジアロードレース選手権 Rd.05 9月24日 インド

    RACE DATA
    ■大会名称:2017アジアロードレース選手権第5戦インド■カテゴリ:SS600・AP250■会場:マドラス・モーター・レース・トラック(3.717km)
    【レース1】■開催日:2017年9月23日(土)■コースコンディション:ドライ
    SS600クラス■周回数:16周■PP: #64 Keminth Kubo(1分40秒920/Yamaha)■FL: #76 Yuki Ito (1分41秒701/Yamaha)
    AP250クラス■周回数:12周■PP: #99 Galang Hendra Pratama (1分49秒358/Yamaha)■FL: #500 Anupab Sarmoon (1分49秒724/Yamaha)
    【レース2】■開催日:2017年9月24日(日)■コースコンディション:ウエット & ドライ
    SS600ク

もっと見る