Skip to content

ニュースアーカイブ

  • 全日本トライアル選手権 IAスーパー Rd.05 9月2日 中国

    RACE DATA
    ■開催日:2018年9月2日
    ■開催地:広島県・灰塚ダムトライアルパーク
    ■観客:1,500人
    ■気温:30度
    ■天候:晴れ
    ■競技:8セクション×3ラップ+SS-2セクション
    ■持ち時間:5時間(8セクション×3ラップ)
    ■最多クリーン数:野崎史高(ヤマハ)/21
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2018/rd05/

  • 全日本ロードレース選手権 JSB1000 Rd.07 9月1-2日 オートポリス

    RACE DATA
    ■大会名称:MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第7戦 オートポリス
    ■カテゴリ:JSB1000
    ■開催日:2018年9月1日(土)、9月2日(日)
    ■会場:オートポリスサーキット(4.674km)
    レース1 中止
    ■開催日:2018年9月1日(土)
    ■周回数:- ■天候:雨 ■コース:ウエット
    レース2
    ■開催日:2018年9月2日(日)
    ■周回数:20周 ■天候:曇り ■コース:ドライ
    ■PP:中須賀克行(Yamaha/1分47秒955)
    ■FL:中須賀克行(Yamaha/1分48秒653)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2018/rd07/

  • モトクロス世界選手権 MXGP Rd.17 8月26日 ブルガリア

    RACE DATA
    ■概要
    ■大会名称:2018年第17戦ブルガリアGP
    ■カテゴリ:MXGP
    ■開催日:2018年8月26日
    ■開催地:セルビエボ(1,680m)
    ■天候:晴れ/気温33℃
    ■観客数:22,000人
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2018/rd17/

  • プレシンジャー選手がAMAスーパークロスに続きチャンピオンを獲得 AMAモトクロス250MX

     2018年8月18日(土)、アメリカ・メリーランド州で行われたAMAモトクロス第11戦バッズクリーク大会で、「Monster Energy/Yamalube/Star/Yamaha Racing」からYZ250Fで250MXに参戦するアーロン・プレシンジャー選手が、最終戦(第12戦)を待たずして自身初のチャンピオンを獲得しました。今年5月に終了したAMAスーパークロス250SXウエストでもチャンピオンを獲得していることから、プレシンジャー選手はシーズン2冠を達成したこととなります。
     プレシンジャー選手は2015シーズンにAMAスーパークロスに続きAMAモトクロス250MXへデビューすると、最終戦での初優勝などでランキング6位を獲得。続く2016シーズンはランキング5位、昨シーズンはランキング4位と確実にステップアップしてきました。
     今シーズンは、序盤こそライバ

  • モトクロス世界選手権 MXGP Rd.16 8月19日 スイス

    RACE DATA
    ■大会名称:2018年第16戦スイスGP
    ■カテゴリ:MXGP
    ■開催日:2018年8月19日
    ■開催地:フラウエンフェルト・ガッハナング(1560m)
    ■天候:晴れ/気温31℃
    ■観客数:40,000人
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2018/rd16/

  • 全日本ロードレース選手権 JSB1000 Rd.06 8月19日 もてぎ

    RACE DATA
    ■大会名称:MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第6戦 TWIN RING MOTEGI 2&4 RACE
    ■カテゴリ:JSB1000
    ■開催日:2018年8月19日(日)
    ■会場:ツインリンクもてぎ(4.801km)
    ■観客:20,500人
    ■周回数:25周 ■天候:晴れ ■コース:ドライ
    ■FL:中須賀克行(Yamaha/1分 48秒836)
    ■PP:野左根 航汰(Yamaha/1分48秒564)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2018/rd06/

  • ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.11 8月12日 オーストリア

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第11戦オーストリアGP
    ■開催日:2018年8月12日(日)決勝結果
    ■開催地:スピールベルグ/オーストリア(4.326km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:27度 ■路面温度:43度
    ■PP:M・マルケス(1分23秒241/ホンダ)
    ■FL:A・ドビツィオーゾ(1分24秒277/ドゥカティ)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2018/rd11/

  • フラッグシップモデル「YZF-R1」 Yamaha Motor Newsletter (August 10, 2018 No. 66)

    1998年のデビュー以来、先進的なアイデアと最新技術で1,000ccスーパースポーツのトレンドをリードし続ける、ヤマハモーターサイクルのフラッグシップモデル「YZF-R1」。2018年現在、大きなモデルチェンジこそありませんが、熟成を深めた第8世代R1が世界のサーキットを席捲。また日本やイギリスでは、20周年を記念したR1オーナーのミーティングが開催されるなど、その存在感はますます高まるばかりです。 今回は、YDS-1やXS-1、XJ750E(XJ650)、FZ750といったヤマハ・レジェンドモデルに肩を並べた「YZF-R1」20年の歩みと、記念となるトピックをご紹介しましょう。
    誕生:スーパースポーツの真髄を追求
     モーターサイクルに乗る楽しさは、ゆっくりのんびり走る開放感、強烈で爽快な加速感などさまざまです。そのなかで「スーパースポーツの楽しさとは、

  • 怪我の前田恵助選手に代わりアヌパブ・サームーン選手が第7・8戦に出場 全日本ロードレース選手権

     「YAMALUBE RACING TEAM」から全日本ロードレース選手権・JSB1000に参戦している前田恵助選手が、負傷により2018年8月18-19日の第6戦(ツインリンクもてぎ・栃木県)、9月1-2日の第7戦(オートポリス・熊本県)、および9月29-30日の第8戦(岡山国際・岡山県)を欠場いたします。つきましては、アジアロードレース選手権・アジアプロダクション250(ARRC・AP250)に参戦中のアヌパブ・サームーン選手(タイ)が、前田選手の代役として第7・8戦に出場することを決定しました。  なお、11月に開催される鈴鹿サーキットでの最終戦MFJGPは、前田選手の回復具合を考慮して決定します。
     サームーン選手はタイ出身の24歳。2016年にYamaha Thailand Racing TeamからARRCのAP250に参戦を開始し、3シーズン目となる今シーズ

  • モトクロス世界選手権 MXGP Rd.15 8月5日 ベルギー

    RACE DATA
    ■大会名称:第15戦ベルギーGP
    ■開催日:2018年8月5日(金)フリー走行総合結果
    ■開催地:ロンメル(1.880km)
    ■天候:晴れ/気温28℃
    ■観客数:33,000人
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2018/rd15/

  • ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.10 8月5日 チェコ

    RACE DATA
    ■大会名称:第10戦チェコGP
    ■開催日:2018年8月5日(日)決勝
    ■開催地:ブルノ/チェコ(5.403km)
    ■天候:ドライ/気温41℃
    ■PP:A・ドビツィオーゾ(1分54秒689/ドゥカティ)
    ■FL:M・ビニャーレス(1分57秒052/ヤマハ)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2018/rd10/

もっと見る