Skip to content

タグ: 人事異動

人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2022年6月1日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
 
■ 人事異動について
部長級の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) 林 洋介 カスタマーエクスペリエンス事業部
企画戦略部長 YMUS 出向  
(グループ会社の事業内容)
・ YMUS(Yamaha Motor Corporation, U.S.A.)は、米国で、当社製品の輸入・販売を行う会社です。
 

組織変更と人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2022年4月1日付の組織変更と人事異動を下記のとおり決定しました。
 
■ 組織変更について
1. 技術・研究本部
森林計測技術のさらなる技術開発を目的に、「NV・技術戦略統括部」を再編する。
・「UMS事業推進部」の「森林計測部」を「NV・技術戦略統括部」へ移管する。
2. PF車両ユニット
業務効率化、人材流動性向上を目的に、「PF車両開発統括部」を再編する。
・「企画推進部」「実験企画部」を統合し、「PF企画推進部」とする。
 
■ 人事異動について
1. Deputy Executive Officerの人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) ベン スペシャル
Ben Speciale Deputy Executive Officer
YMUSシニア

人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、本日、下記の人事異動を決定しました。
 
1.取締役の職掌変更について (2022年3月23日付)
(氏 名) (新 職) (現 職) 松山 智彦 取締役上席執行役員
管掌領域:生産・生産技術・調達・特機 上席執行役員
生産本部長
管掌領域:生産・生産技術・調達・特機 設楽 元文 取締役上席執行役員
管掌領域:人事総務・企画財務・
IT・市場開拓・カスタマーエクスペリエンス 執行役員
コーポレート担当
管掌領域:人事総務・企画財務・IT・市場開拓・
カスタマーエクスペリエンス  
2.執行役員の職掌変更について (2022年3月23日付)
(氏 名) (新 職) (現 職) 植田 孝太郎 執行役員
生産本部長 執行役員
生産本部副本部長  
3.フ

人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2022年2月1日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
 
1. Deputy Executive Officerの人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) ジェフリー ヤング
Jeffrey Young Deputy Executive Officer
YMFUS 会長 Deputy Executive Officer
YMFUS 社長  
2. 統括部長・事業部長級の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) 石川 茂 ランドモビリティ事業本部
MC事業部3S新興国統括部長 YMPK社長  
3. 部長級の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) 児玉 聡 技術・研究本部AM開発統括部
品質保証部長
(兼)技術・研究本

組織変更と人事異動について

 ヤマハ発動機株式会社は、本日開催の取締役会において、2022年1月1日付の組織変更と人事異動を下記のとおり決定しました。
 
■ 組織変更について(2022年1月1日付)
1. クリエイティブ本部
新事業領域における価値創造機能強化、組織統制強化を目的に、「クリエイティブ本部」を再編する。
・新事業領域での価値創造機能強化のため、「フロンティアデザイン部」を新設する。
・組織統制強化のため、「コーポレートデザイン部」を「プランニングデザイン部」に統合する。
 
2. 技術・研究本部
新技術・新事業の創出と拡張、スピード向上を目的に、「技術・研究本部」を再編する。
・「研究開発統括部」「NPM統括部」「EM技術統括部」の新技術開発機能を統合し、「技術開発統括部」を新設する。傘下に「プロジェクト推進部」「先進プロダクト開発部」「制御

人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2021年11月15日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
 
グループ会社の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) ポー  ワイ  プ
Poh Wai Poo
HLYR社長 HLYM  
(グループ会社の事業内容)
・HLYR(HL Yamaha Motor Research Centre Sdn. Bhd.)は、マレーシアで二輪車等の研究・開発を行う会社です。
・HLYM(Hong Leong Yamaha Motor Sdn. Bhd.)は、マレーシアで二輪車の製造・販売を行う会社です。
 

組織変更と人事異動について

 
ヤマハ発動機株式会社は、2021年8月15日付の組織変更と人事異動を下記のとおり決定しました。
 
■組織変更について(2021年8月15日付)
人事総務本部
コーポレート業務のさらなる生産性および質の向上を目的に、人事総務本部を再編する。
・戦略企画機能および組織人材開発機能の強化のため、「人事部」を再編する。戦略企画機能に特化した「人事戦略部」とし、人事実務機能はコーポレート機能統括会社である「ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社」へ移管する。
・社員の安全・健康のより一層の向上のため、「人事部」の安全健康推進機能、「総務部」の防災・大規模地震BCP推進機能、「サステナビリティ推進部」の環境・労働安全衛生マネジメント機能を集約し、「安全健康推進部」を新設する。
・「総務部」の建設・施設管理、情報管理、地域渉外、各種業務サービス等の機能を

組織変更と人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2021年7月15日付の組織変更と人事異動を下記のとおり決定しました。
 
■組織変更について(2021年7月15日付)
1. 品質保証本部
■品質保証体系の強化と市場対応スピードの向上を目的に、「ランドモビリティ品質保証統括部」を再編する。
・部門運営機能と完成車検査機能を再編し、「品質企画部」を「品質監理部」へ名称変更する。
・「品質基盤革新部」のコンポーネント品質保証機能を移管し、商品の変更点や変化点の保証を担う「製品品質保証部」を再編する。
・品質情報を処理する機能とその戦略的活用機能を再編し、「品質基盤革新部」を「品質情報部」へ名称変更する。これに伴い、「品質基盤革新部」は解消する。
 
2. マリン事業本部
■マリン版CASE戦略の推進、カーボン

人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2021年6月15日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
 
グループ会社の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) 立石 俊二 YMCN 出向
(兼)SHY総経理 調達本部調達統括部調達推進部
調達業務グループ 主査 (グループ会社の事業内容)
・YMCN(雅馬哈発動機(中国)有限公司)は、中国で本部機能を担うとともに、当社製品の輸出入・卸販売および部品の輸出を行う会社です。
・SHY(四川華川ヤマハ)は、中国で電子部品の製造を行う会社です。
 

人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2021年5月15日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
 
1. 部長級の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) 野渡 昇 技術・研究本部NPM統括部
モビリティ戦略部長 技術・研究本部AM開発統括部
AM第1技術部長 中西 啓太 技術・研究本部AM開発統括部
AM第1技術部長 技術・研究本部AM開発統括部
AM第1技術部開発第2グループGL  
2. グループ会社の人事異動について
(氏 名)

人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2021年4月15日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
 
1. 部長級の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) 若原 強
クリエイティブ本部
ブランドマーケティング部長
 -
 
2. グループ会社の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) クリストファー  スヨーブロム
Christopher Sjöblom
Inha Works 社長
YMENV
 
(グループ会社の事業内容)
・Inha Works(Inha Works Ltd.)は、フィンランドでボートの開発・製造・販売を行う会社です。
・YMENV(Yamaha Motor Europe N

人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2021年3月15日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
 
1. 部長級の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) 芥川 新 調達本部調達統括部調達推進部長 調達本部調達統括部 主管  
2. グループ会社の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) 小沢 力也 ヤマハマリーナ株式会社
代表取締役社長
(3月19日の同社定時株主総会での承認を経て選任予定) ヤマハマリーナ株式会社 出

人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2021年2月15日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
 
部長級の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) 清水 克久 PF車両ユニットPF車両開発統括部
OV開発部長 YMMC 出向  
(部門名の略称)
・PF = Platform(プラットフォーム)
・OV = Off-road Vehicle(オフロードビークル)
 
(グループ会社の事業内容)
・YMMC(Yamaha Motor Manufacturing Corporation of America)は、米国でゴルフカー・ウォータービー

組織変更と人事異動について

 ヤマハ発動機株式会社は、本日開催の取締役会において、2021年1月1日付の組織変更と人事異動を下記のとおり決定しました。
 
■ 組織変更について(2021年1月1日付)
1. 技術・研究本部
将来の成長分野に必要な技術と事業を生み出す機能の強化・加速を目的に、「モビリティ技術本部」と「先進技術本部」を「技術・研究本部」として統合する。
・技術戦略機能・技術管理機能・新事業推進機能の一体化と強化のため、「先進技術本部」の「NV事業統括部MDB部」「MSB統括部」「技術企画部」を「NV・技術戦略統括部」として統合する。傘下に「技術企画部」「MDB部」「MSB部」を設置する。
・「モビリティ技術本部NPM事業統括部」を「NPM統括部」へ名称変更する。
・農業や低速自動運転等の先進車両・電動化開発機能の統合に伴い、「

人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2020年12月15日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
 
部長級の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) 木村 岳志 ソリューション事業本部
ロボティクス事業部事業企画部長 YMUS 出向  
(グループ会社の事業内容)
・YMUS(Yamaha Motor Corporation, U.S.A.)は、米国で当社製品の輸入・販売を行う会社です。
 

人事異動について

ヤマハ発動機株式会社は、2020年11月15日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
 
グループ会社の人事異動について
(氏 名) (新 職) (現 職) 小林 磨 YMDB 社長
(兼)YMDA 社長 YMCIS 社長 下石 京子 YMCIS 社長 海外市場開拓事業部企画推進部
クリーンウォーターPJグループ GL 田代 哲哉 YPMI 社長
(兼)TBI 社長 TBI社長  
(役職名の略称)
・GL

もっと見る

ヤマハ発動機グループは、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。

ヤマハ発動機は、パワートレイン技術、車体艇体技術、制御技術、生産技術を核とし、二輪車や電動アシスト自転車などのランドモビリティ事業、ボート、船外機等のマリン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業など多軸に事業を展開、世界30 ヶ国・地域のグループ140社で開発・生産・販売活動を行い、企業目的である「感動創造企業」の実現に取り組んでいます。今や、当社製品は180 を超える国・地域のお客さまに提供され、連結売上高の約9 割を海外で占めています。http://global.yamaha-motor.com/jp/

*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための専用サイトです。
本サイトの資料と素材を報道目的以外に使用する事はご遠慮願います。