Skip to content

ニュースアーカイブ

  • スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.12 10月13-14日 アルゼンチン

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク世界選手権第12戦アルゼンチン大会
    ■開催地:アルゼンチン/エル・ビリカム(1周 4.276km)
    ■周回数:レース1 21周(89,796km)、レース2 21周(89,796km)
    レース1
    ■開催日:2018年10月13日(土)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:21度
    ■路面温度:35度
    ■PP:M・メランドリ(Ducati/1分39秒012)
    ■FL:J・レイ(Kawasaki/1分39秒175)
    レース2
    ■開催日:2017年10月14日(日)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:24度
    ■路面温度:43度
    ■PP:M・メランドリ(Ducati/1分39秒012

  • アジアロードレース選手権 Rd.05 10月13-14日 インドネシア

    RACE DATA
    ■大会名称:2018アジアロードレース選手権第5戦インドネシア
    ■カテゴリ:SS600・AP250
    ■会場:セントゥール・インターナショナル・サーキット
    【レース1】
    ■開催日:2018年10月13日(土)
    ■コースコンディション:ドライ
    SS600クラス
    ■周回数:16周
    ■PP: #27 Andi Farid Izdihar (1'30.020/Honda)
    ■FL: #27 Andi Farid Izdihar (1'30.490/Honda)
    AP250クラス
    ■周回数:12周
    ■PP: #16 Mario Suryo Aji (1'42.022/Honda)
    ■FL: #198 Awhin Sanjaya (1'42.

  • 世界選手権MXGPトップライダーのジェレミー・シーワー選手がMFJGPに出場 全日本モトクロス選手権

     2018年10月28日(日)、宮城県のスポーツランドSUGOにて決勝が行われる、全日本モトクロス選手権・第9戦MFJGPに、今シーズン、モトクロス世界選手権の最高峰クラスMXGPでランキング8位を獲得したジェレミー・シーワー選手が、「Monster Energy Yamaha Factory MXGP Team」からYZ450FでIA1に出場します。  ヤマハ発動機株式会社は、シーワー選手のMFJGP出場をサポートし、全日本選手権を盛り上げるとともに、国内モトクロッサー市場の活性化を目指します。
     シーワー選手は、2014シーズンから世界選手権MX2への参戦を開始、この4シーズンでは通算5回の総合優勝、トータル26回の表彰台を獲得し、2016・2017シーズンには2年連続でランキング2位となりました。2018シーズンは、当社グループ企業であるYamaha Motor Eu

  • 全日本トライアル選手権 IAスーパー Rd.06 10月7日 中部

    RACE DATA
    ■開催日:2018年10月7日
    ■開催地:愛知県・キョウセイドライバーランド
    ■観客:2,600人
    ■気温:29度
    ■天候:快晴
    ■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション
    ■持ち時間:4時間30分(10セクション×2ラップ)
    ■最多クリーン数:小川友幸(ホンダ)/16
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2018/rd06/

  • ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.15 10月7日 タイ

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第15戦タイGP
    ■開催日:2018年10月7日(日)決勝結果
    ■開催地:ブリラム/タイ(4.554km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:32度 ■路面温度:49度
    ■PP:M・マルケス(1分30秒088/ホンダ)
    ■FL:M・マルケス(1分31秒471/ホンダ)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2018/rd15/

  • はい、ヤマハ発動機 広報です。No.132

    【歴史】  生まれ故郷に響く懐かしのサウンド 「歴史車両デモ走行会」を11月に開催
    【技術】  決勝ラウンドを前に、異分野の技術者が交流 見せよ、ニッポンの「底ヂカラ」
    【スポーツ】  「スクラムは科学だ」という言葉に共感と刺激 強みを伸ばすスクラムマシンが完成!
    【 データで見る ヤマハ発動機】  ヤマハ認定整備士 3万4,000人の代表が「世界一」を競う!  ~「ワールド・テクニシャン・グランプリ」世界大会、10月17日・本社(磐田)で開催~

  • 全日本ロードレース選手権 JSB1000 Rd.08 9月30日 岡山

    RACE DATA
    ■大会名称:MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第8戦スーパーバイクレース in 岡山
    ■カテゴリ:JSB1000
    ■開催日:2018年9月29日(土)予選結果
    ■会場:岡山国際サーキット(3.703 km)
    ■天候:雨 ■コース:ウエット
    ■PP:高橋裕紀(1分36秒279/Honda)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jsb1000/2018/rd08/

  • モトクロス世界選手権 MXGP Rd.20 9月30日 イタリア

    RACE DATA
    ■概要
    ■大会名称:2018年第20戦イタリアGP
    ■カテゴリ:MXGP
    ■開催日:2018年9月30日
    ■開催地:イモラ(1,500m)
    ■天候:晴れ/気温24℃
    ■観客数:35,240人
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/wmxmx1/2018/rd20/

  • スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.11 9月29-30日 フランス

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク世界選手権第11戦フランス大会
    ■開催地:フランス/マニクール・サーキット(1周 4.411km)
    ■周回数:レース1 21周(92,631km)、レース2 21周(92,631km)
    レース1
    ■開催日:2018年9月29日(土)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:18度
    ■路面温度:28度
    ■PP:T・サイクス(Kawasaki/1分35秒696)
    ■FL:J・レイ(Kawasaki/1分37秒152)
    レース2
    ■開催日:2017年9月30日(日)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:20度
    ■路面温度:30度
    ■PP:T・サイクス(Kawasaki/1分35秒696

  • YAMAHA FACTORY RACING TEAMが20周年特別カラーの「YZF-R1」で参戦 2018 全日本ロードレース選手権シリーズ第9戦 第50回MFJGP

     2018年11月3日(土)・4日(日)、三重県の鈴鹿サーキットで行われる2018 全日本ロードレース選手権シリーズ第9戦 第50回MFJGPに、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」の中須賀克行選手と野左根航汰選手が、「YZF-R1」20周年を記念した赤・白の特別カラーの「YZF-R1」で出場します。
     「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」は、2018シーズンの全日本開幕戦から「YZF-R1」の20周年を記念しブルーをベースに、初代モデルの「YZF」「R1」ロゴ、「20周年記念」ロゴなどを配置したマシンで出場。その後、鈴鹿8耐に赤・白の特別カラーを採用した「YZF-R1」で参戦し4連覇を達成しました。MFJGPでは、「YZF-R1」20周年の有終の美を飾れるよう、中須賀選手、野左根選手ともに好成績獲得を目指します。
    中須賀克行

  • ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.14 9月23日 アラゴン

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第14戦アラゴンGP
    ■開催日:2018年9月23日(日)決勝結果
    ■開催地:アラゴン/スペイン(5.077km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:30度 ■路面温度:45度
    ■PP:J・ロレンソ(1分46秒881/ドゥカティ)
    ■FL:A・ドビツィオーゾ(1分48秒385/ドゥカティ)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2018/rd14/

  • 中須賀克行選手が赤・白の特別カラーを採用した「YZR-M1」でワイルドカード参戦 2018 FIM MotoGP世界選手権シリーズ 第16戦 日本グランプリ

     2018年10月21日(日)、栃木県のツインリンクもてぎで決勝が行われる2018 FIM MotoGP世界選手権シリーズ 第16戦 MOTUL日本グランプリに、中須賀克行選手が「YAMALUBE YAMAHA FACTORY RACING」から今年の鈴鹿8耐を走行した「YZF-R1」と同じ赤・白の特別カラーを採用した「YZR-M1」で、MotoGPクラスにワイルドカード参戦します。
     中須賀選手の日本グランプリ出場は、2012年以来7年連続7回目。MotoGPクラスへの出場は、2位表彰台を獲得した2012年の第18戦バレンシアGPを含め通算9回目となります。なお今回は、実戦を通じた開発評価に加え、赤・白の特別カラーを採用することで、「YZR-M1」のエッセンスを随所に取り入れた「YZF-R1」の20周年を広く伝えていくことが目的となります。  2018シーズンの中須賀選手は

もっと見る