Skip to content

ニュースアーカイブ

  • ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.05 5月19日 フランス

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第5戦フランスGP
    ■開催日:2019年5月19日(土)決勝結果
    ■開催地:ル・マン/フランス(4.185km)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:15度 ■路面温度:19度
    ■PP:M・マルケス(1分40秒952/ホンダ)
    ■FL:F・クアルタラロ(1分32秒355/ヤマハ)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2019/rd05/
     

  • 【ヤマハ発動機ニュースレター】ブレーキの専門家を目指す「理系女子」

    まずはブレーキのスペシャリストに
     入社3年目の渡邊真帆さん(PF車両ユニット車両実験部)は、主にアセアン市場向け二輪車のブレーキシステムを担当する若手エンジニア。「リケジョ」と呼ばれる理系女子の一人です。  「ブレーキは、お客様の安全に直結する重要な装置。そうした責任をしっかり背負いながら、ヤマハならではの人間感覚のフィーリングを織り込んでお客様に安心と感動をお届けしたい」と、男性中心の開発現場でいきいきと仕事に取り組んでいます。  昨年までは、測定機器を用いたABS(アンチロック・ブレーキ・システム)の台上実験が主な仕事。しかし、今年からはブレーキシステム全般を任され、その責任領域が大きく広がりました。さらに社内制度の走行ライセンスを取得したことから活躍の場をテストコースにも広げ、自ら走行実験を行うようにもなっています。「まずはブレーキのスペシャリストを目指して知識

  • 全日本トライアル選手権 IAスーパー Rd.02 5月12日 九州

    RACE DATA
    ■開催日:2019年5月12日
    ■開催地:宮崎県・矢岳高原トライアルコース
    ■観客:1,400人
    ■気温:27度
    ■天候:晴れ
    ■競技:10セクション×2ラップ+SS-2セクション
    ■持ち時間:5時間(10セクション×2ラップ)
    ■最多クリーン数:黒山健一(ヤマハ)/19
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jtr/2019/rd02/
     

  • スーパーバイク世界選手権 SBK Rd.05 5月11-12日 イタリア

    RACE DATA
    ■大会名称:スーパーバイク世界選手権第5戦イタリア大会
    ■開催地:イタリア/イモラ(1周4,936km)
    ■周回数: レース1:19周(93.784km) スーパーポール・スプリントレース:10周(49.360km) レース2:中止
    レース1
    ■開催日:2019年5月11日(土)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:21度
    ■路面温度:28度
    ■PP:C・デイビス(Ducati/1分45秒180)
    ■FL:J・レイ(Ducati/1分46秒023)
    スーパーポール・スプリントレース
    ■開催日:2019年5月12日(日)
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:13度
    ■路面温度:16度
    ■PP:C・

  • 世界耐久選手権 EWC Rd.03 5月11日 スロバキア

    RACE DATA
    ■開催日:2019年5月11日
    ■大会名称:世界耐久選手権 スロバキアリング8時間耐久レース
    ■開催地:スロバキア/スロバキアリング
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/ewc/2019/rd03/
     

  • 全日本モトクロス選手権 IA Rd.02 5月12日 関東

    RACE DATA
    ■大会名称:2019全日本モトクロス選手権第2戦関東大会
    ■開催日:2019年5月12日(日)
    ■天候:晴れ
    ■会場:埼玉県県・オフロードヴィレッジ
    ■レース時間:(30分+1周)×2ヒート
    ■観客数:9,200人
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/jmxia1/2019/rd02/
     

  • AMAモトクロス選手権 250MX 渡辺祐介選手がアメリカ最高峰のモトクロスレースAMAに2年目の挑戦

     渡辺祐介選手(23歳)が、昨年に続きアメリカのAMAモトクロス選手権250MXで、2年目の挑戦を開始します。チームはヤマハ発動機株式会社のグループ企業Yamaha Motor Corporation, U.S.A.がサポートする「CycleTrader/Rock River/Yamaha」で、マシンは2019年型の「YZ250F」を使用。初戦は2019年5月18日(土)、カリフォルニア州サクラメントで行われ、8月24日(土)の最終戦まで12戦に出場する予定です。
     渡辺選手は、当社の若手育成チームを経て、「YAMAHA FACTORY RACING TEAM」に加入し2017年に全日本モトクロス選手権IA2のチャンピオンを獲得。2018年にAMAモトクロス選手権250MXへのシーズンフル参戦を実現しました。怪我による3戦の欠場もありましたが、出場した9戦については、トラブル

  • Yamaha VR46 Master Camp 本年より3年間の継続を決定、第7回は欧州から5名を選抜、女性ライダーが初参加

     ヤマハ発動機株式会社は、バレンティーノ・ロッシ選手が主宰する「VR46 Riders Academy」と、過去3年に渡り行ってきた若手人材の育成プロジェクト「Yamaha VR46 Master Camp」について新たに3年契約を結びました。本年より各年2回、計6回のトレーニングプログラムをイタリアにて実施する予定です。
     今年初となる5月(通算7回目)の開催では、当社の現地法人Yamaha Motor Europe N.V. (YMENV)が、行っている若手ライダーの育成サポートプログラム「R3 bLU cRU Challenge」とコラボレーション。スーパースポーツ300世界選手権(WSSP300)に参戦するイタリア人2名、フランス人1名、オランダ人1名、スペイン人1名の5名を選抜しました。特にスペイン出身者、ビアトリス・ネイラ選手は初の女性参加者となります。

  • AMAスーパークロス250SXウエスト ディラン・フェランディス選手が最終戦の大逆転でシリーズチャンピオンを獲得

     2019年5月4日(土)、「Monster Energy/Star/Yamaha Racing」からAMAスーパークロス選手権 250SXウエストにYZ250Fで参戦するディラン・フェランディス選手が、最終戦ラスベガス大会で優勝を飾り、自身初のチャンピオンを獲得しました。同クラスでのチャンピオン獲得は2018年のアーロン・プレシンジャー選手に続き2年連続となります。
     1994年生まれフランス出身のフェランディス選手は、2011-2016シーズンはモトクロス世界選手権MX2に参戦し、2014シーズンにはランキング4位を獲得するなどトップライダーとして活躍してきました。AMAスーパークロスへのデビューは2017シーズンで、この年は250SXウエストへ参戦しランキング6位を獲得。翌年は250SXイーストに参戦するもシーズン中の怪我のためランキングは21位となりました。  そし

  • 2つのヤマハレンタルシステム Yamaha Motor Newsletter (May 6, 2019 No. 71)

    前回、より多くの人に気軽なボートライフを提供する日本の会員制レンタルボートクラブ「Sea-Style」をご紹介しましたが、モーターサイクルでも同様に、新しいレンタルサービスを開始しました。運転免許は持っているけれど、まだ自分の車両がない、あるいは手放してしまった人たちの要望に応える充実した車両ラインナップと、気軽にレンタルできる便利で安心感の高いサービスが特長です。そこで今回は、この2つを組み合わせ、ヤマハならではのツーリング&ボートレジャーを体験してみました。
     
    需要創造:不安を解消し、乗車機会を増やす
     ヤマハ発動機は、モーターサイクルやボート、船外機、ROV(レクリエーショナル・オフハイウェイ・ビークル)やスノーモビルなどさまざまな製品を通じて、世界中のお客さまに新たな感動と豊かな生活を提供する「感動創造企業」をめざしています。そのため、独創的

  • ロードレース世界選手権 MotoGP(モトGP) Rd.04 5月5日 スペイン

    RACE DATA
    ■大会名称:MotoGP第4戦スペインGP
    ■開催日:2019年5月5日(日)決勝結果
    ■開催地:ヘレス/スペイン(4.423km)
    ■周回数:25周(110.6 km )
    ■コースコンディション:ドライ
    ■気温:21度 ■路面温度:42度
    ■PP:F・クアルタラロ(1分36秒880/ヤマハ)
    ■FL:M・マルケス(1分38秒051/ホンダ)
    REPORT https://race.yamaha-motor.co.jp/motogp/2019/rd04/
     

もっと見る