Skip to content
 JSB1000 レース1:チームメイトととのバトルを制し開幕4連勝を飾った#1 中須賀克行(YZF-R1)
JSB1000 レース1:チームメイトととのバトルを制し開幕4連勝を飾った#1 中須賀克行(YZF-R1)

ニュース -

全日本ロードレース選手権 Rd.03 5月25-26日 SUGO・宮城

RACE DATA

■大会名称:全日本ロードレース選手権 第3戦SUGO
■開催日:2024年5月25日(土)・26日(日)
■会場:スポーツランドSUGO(3,621km)

■開催日:2024年5月25日(土)

JSB1000 レース1
■周回数:22周 ■天候:晴 ■コース:ドライ 
■PP:岡本 裕生 (1分25秒450/ヤマハ)
■FL:岡本 裕生 (1分26秒229/ヤマハ)

ST600 レース1
■周回数:20周 ■天候:晴れ ■コース:ドライ
■PP:阿部 恵斗(1分29秒535/ヤマハ)
■FL:鈴木 光来(1分29秒976/ホンダ)

■開催日:2024年5月26日(日)

JSB1000 レース2
■周回数:22周 ■天候:晴れ ■コース:ドライ 
■PP:岡本 裕生 (1分25秒477/ヤマハ)
■FL:水野 涼(1分26秒345/ドゥカティ)

ST1000
■周回数:18周 ■天候:晴れ ■コース:ドライ
■PP:岩戸 亮介(1分24秒131/カワサキ)
■FL:國井 勇輝(1分27秒870/ホンダ)

ST600 レース2
■周回数:20周 ■天候:晴れ ■コース:ドライ
■PP:阿部 恵斗(1分29秒944/ヤマハ)
■FL:鈴木 光来(1分30秒374/ホンダ)

トピック

タグ

プレス連絡先

MS戦略部 企画・管理グループ

レース関連 0538-37-4025

ヤマハ発動機グループは、「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目的に、人々の夢を知恵と情熱で実現し、つねに「次の感動」を期待される企業、”感動創造企業“をめざします。

ヤマハ発動機は、パワートレイン技術、車体艇体技術、制御技術、生産技術を核とし、二輪車や電動アシスト自転車などのランドモビリティ事業、ボート、船外機等のマリン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業など多軸に事業を展開、世界30 ヶ国・地域のグループ140社で開発・生産・販売活動を行い、企業目的である「感動創造企業」の実現に取り組んでいます。今や、当社製品は180 を超える国・地域のお客さまに提供され、連結売上高の約9 割を海外で占めています。http://global.yamaha-motor.com/jp/

*こちらは、報道関係者の方にヤマハ発動機の広報資料をご覧いただくための専用サイトです。
本サイトの資料と素材を報道目的以外に使用する事はご遠慮願います。