Skip to content

ニュースアーカイブ

  • 多様な働き方の推進に向けた新人事制度導入 〜「私らしく働く、ヤマハらしく働く」を推進する3つの新制度を2021年に開始〜

     ヤマハ発動機株式会社は、ワークライフバランスを推進する施策の一環として、2021年1月に1) Withコロナの勤務特別対応としての在宅勤務制度 2) 傷病・介護・子の看護・不妊治療を目的とし、時間単位でも取得可能な有給の特別休暇“ライフサポート休暇”制度 3) 治療と仕事の両立支援のための短時間勤務制度の3つの人事制度を新たに導入します。
     
    ■ 全体のコンセプト
     当社は「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを企業目的として掲げています。  今回の新たな人事制度は、その達成のために、「私らしく働く、ヤマハらしく働く」というコンセプトのもと、社員一人一人が最適な働き方を自ら選択し、生き生きと情熱を持って挑戦し続けられるよう導入するものです。  昨今、多様性へのニーズが高まっており、これまでの休職制度に代表される「安心」を提

  • 2020年12月期通期連結業績予想および配当予想の修正

     ヤマハ発動機株式会社は、2020年11月9日開催の取締役会において、2020 年 12 月期の通期連結業績予想および、期末配当予想の修正を決議しましたので、お知らせします。
     
    1.通期連結業績予想の修正(2020年1月1日〜2020年12月31日)
    (1) 修正の内容
    (2) 業績予想修正の理由
     前回予想時と比較し、各市場で想定以上に需要が回復していることから、通期連結業績予想を修正します。
     
    2.配当予想の修正
    (1) 修正の内容
    (2) 配当予想修正の理由
     本日公表の2020年12月期通期連結業績予想の修正を踏まえ、期末の配当予想を修正します。
     

  • 2020年12月期 第3四半期の連結業績の概要について

    □第3四半期連結業績について
     ヤマハ発動機株式会社の当第3四半期連結累計期間の売上高は1兆671億円(前年同期比2,001億円・15.8%減少)、営業利益は564億円(同436億円・43.6%減少)、経常利益は597億円(同427億円・41.7%減少)、親会社株主に帰属する四半期純利益は401億円(同356億円・47.0%減少)となりました。当第3四半期(7-9月)の業績は、売上高3,816億円(同297億円・7.2%減少)、営業利益373億円(同63億円・20.4%増加)となり、上期の新型コロナウイルス感染症のマイナス影響を挽回する段階に移っています。  なお、当第3四半期連結累計期間の為替換算レートは米ドル108円(前年同期比1円の円高)、ユーロ121円(同2円の円高)でした。  売上高は、ロボティクス事業と金融サービス事業で増収となりましたが、新型コ

  • ロードスポーツ「MT-07 ABS」をマイナーチェンジ 〜次世代MTシリーズのスタイリングに刷新〜

     ヤマハ発動機株式会社は、「クロスプレーン・コンセプト」※に基づき開発した水冷・4ストローク・DOHC・2気筒・4バルブ・689cm3・270度クランクエンジンを搭載するロードスポーツ「MT-07 ABS」をマイナーチェンジし、欧州向けに発売します。また、2021年春以降に日本での発売を予定しています。
     今回の「MT-07 ABS」は、「Accessible MT with a Fitter Body」をコンセプトに開発しました。幅広いライダーから支持を得ているCP2(クロスプレーン・コンセプトの2気筒)エンジンの特性を継承しながら、新しいデザインを採用し、さらに総合的なパフォーマンスを向上させています。
     新たな特徴は、1)EU5適合CP2エンジン、2)より快適でアップライトなライディングポジション、3)バイファンクションLEDヘッドランプ(Hi-Lo一体)と

  • ロードスポーツ「MT-09 ABS」をフルモデルチェンジ 〜エンジン、フレームを刷新、新技術を活用した軽量ホイール初採用などで大幅進化〜

     ヤマハ発動機株式会社は、“クロスプレーン・コンセプト”※に基づき開発した水冷・4ストローク・DOHC・3気筒・4バルブ・890cm3エンジンを搭載したロードスポーツ「MT-09 ABS」をフルモデルチェンジし、欧州向けに発売します。また、2021年春以降に日本での発売を予定しています。
     「MT-09 ABS」は、従来からの“Torque & Agile”のキャラクターを継承・進化させ、ライダーに“Feeling”をもたらす“The Rodeo Master”をコンセプトに開発しました。エンジン・車体ともに刷新することで大幅に進化させながら、随所に軽量化技術を織り込み、従来モデル比で約4kg軽量に仕上げています。
     新たな特徴は、1)トルクフルな新890cm3エンジン、2)軽量CFアルミダイキャスト製の新フレーム、3)初採用となる独自のSPINFORG

  • エレクトリックコミューター「E-Vino」2021年モデルを発売 〜2015年の発売以来初のカラーチェンジ〜

     ヤマハ発動機株式会社は、エレクトリックコミューター「E-Vino(イービーノ)」のカラーリングを変更し、2021年モデルとして11月20日に発売します。
     “イエロー/ホワイト”は、ポップなイエローとクリーンなホワイトのツートンで明るくアクティブなカラーリングにしました。“ホワイト”は、従来のホワイトカラーをベースに、グラフィックをブラックからダークネイビーに変更し、よりクリーンなイメージを表現しました。また、どちらのカラーもホワイトのメーターリングを新たに採用しています。
     「E-Vino」は、原付一種スクーターの「Vino」をベースに開発した当社のエレクトリックコミューター第4弾です。モーター出力制御によるスムーズな加速感や極低速での優れた実用トルク、着脱式バッテリーによる容易な充電などにより、快適な近距離移動を実現しました。
     なお、本製品の製造は

  • 人事異動について

    ヤマハ発動機株式会社は、2020年10月15日付の人事異動を下記のとおり決定しました。
    ■ 人事異動について
    1. 部長級の人事異動について
    (氏 名) (新 職) (現 職) 大橋 武史 人事総務本部総務部長 人事総務本部 グローバル人材開発部教育グループ GL  
    2. グループ会社の人事異動について
    (氏 名) (新 職) (現 職) 寺井 徹 YMTT 総経理 調達本部調達統括部調達技術部 ME/AM-CE推進グループ GL

  • 24型子乗せ電動アシスト自転車「PAS Crew」2021年モデル 〜好評な快適機能とオシャレスタイリングはそのままにカラーリングを変更〜

     ヤマハ発動機株式会社は、こだわりデザインとパパにもママにもちょうど良いサイズで格好良く使える幼児2人同乗基準に適合した24型子乗せ電動アシスト自転車「PAS Crew(パス クルー)」のカラーリングを変更し、2021年2月3日に発売します。
     「PAS Crew」は、パパにもママにも乗りやすいサイズ、優れた登坂性能を発揮する「PAS」シリーズ最上位のアシスト力、登坂時などの高回転ペダリングでものびやかで快適なアシストフィーリングと状況に合わせて全自動でアシスト力を制御する「スマートパワーアシスト」、お子様の頭部を270度包み込む安心感のあるリヤチャイルドシート、お子様の通園時期が終わった後にチャイルドシートを外しても末永く使えるオシャレなスタイリングが特徴の幼児2人同乗基準に適合したモデルです。  2021年モデルは、好評のスタイリング、快適機能はそのままに、スタイ

  • 電動アシスト自転車「PAS RIN」「PAS mina」2021年モデル発売 〜状況に合わせ全自動でアシスト力制御などを行う好評の「スマートパワーアシスト」を搭載〜

     ヤマハ発動機株式会社は、ファッショナブルなシティタイプの電動アシスト自転車「PAS RIN(パス リン)」「PAS mina(パス ミナ)」に、好評の「スマートパワーアシスト」を搭載し、2021年1月30日に発売します。
     2021年モデルの「PAS RIN」「PAS mina」に新たに搭載する「スマートパワーアシスト」は、登坂時などの高回転ペダリングでものびやかで快適な乗り心地(アシストフィーリング)の実現と、負荷の高い坂道、負荷の少ない平坦路など状況に合わせて全自動でアシスト力を制御します。
     「PAS RIN」は、アクティブな高校生の通学シーンをイメージし、スポーティでユニセックスなデザイン・カラーを取り入れたファッショナブルなモデルです。ストレート基調のフレームや長距離通学でも楽に乗れることを意識した乗車ポジションの設計、大容量15.4Ahリチウムイオンバ

  • 子乗せ電動アシスト自転車「PAS unシリーズ」を発売 〜「PAS Kiss mini un」はお子様を包み込む新繭型フロントチャイルドシートを搭載〜

     ヤマハ発動機株式会社は、幼児2人同乗基準に適合した20型小径子乗せ電動アシスト自転車「PAS Kiss mini un(パス キッス ミニ アン)」「PAS Kiss mini un SP(パス キッス ミニ アン スーパー)」「PAS Babby un SP(パス バビー アン スーパー)」の2021年モデルを12月10日より順次発売します。
     「PAS unシリーズ」は、軽量・コンパクトな車体、優れた登坂性能を発揮する「PAS」シリーズ最上位のアシスト力、登坂時などの高回転ペダリングでものびやかで快適なアシストフィーリングと状況に合わせて全自動でアシスト力を制御する「スマートパワーアシスト」、安心感のある幅広ファットタイヤなど、取り扱いやすさや快適な乗り心地、便利な機能を備えた幼児2人同乗基準適合の小径子乗せモデルです。
     「PAS Kiss mini un」

  • 電動アシスト自転車「PAS Withシリーズ」2021年モデルを発売 〜「スマートパワーアシスト」などの好評な快適機能はそのままにカラーリングを変更〜

     ヤマハ発動機株式会社は、毎日のお買い物や通勤など幅広いシーンに対応する電動アシスト自転車のスタンダードモデル「PAS With(パス ウィズ)」「PAS With DX(パス ウィズ デラックス)」「PAS With SP(パス ウィズ スーパー)」のカラーリングを変更し、12月10日より順次発売します。
     2021年モデルの「PAS Withシリーズ」は、登坂時などの高回転ペダリングでものびやかで快適なアシストフィーリングと状況に合わせて全自動でアシスト力を制御する「スマートパワーアシスト」などの好評な快適機能はそのままに、一部のカラーリングを変更しました。
     「PAS With」は、幅広いシーンで使いやすいデザインと機能を備えた、「PAS Withシリーズ」内最軽量のスタンダードモデルです。カラーラインナップは全6色(24型は4色)。人気の定番カラーは継続しな

  • イタリア二輪車エンジン製造子会社の株式譲渡について

     ヤマハ発動機株式会社の子会社で、欧州での製品販売を行う「Yamaha Motor Europe N.V.(ヤマハモーターヨーロッパ、以下YME)」は、10月7日(現地時間)、イタリアで二輪車エンジンの製造を行うグループ会社「Motori Minarelli S.P.A.(モトーリ・ミナレリ、以下MM社)」の全ての発行済株式を、業務提携を進めている「Fantic Motor S.P.A.(ファンティックモーター、以下ファンティック社)」へ譲渡することについて、EWC(欧州労使協議会)への協議を申し入れるとともに、MM社の地域労使協議会への通知を行いました。
     譲渡先のファンティック社は、イタリアで二輪車や電動自転車の製造・販売を行っており、MM社も長期的なビジネスパートナーです。今回の株式譲渡は、ヤマハ発動機とファンティック社とのパートナーシップを強化することが狙いです。ファ

もっと見る